北新木戸公園(2022年3月28日)
4月の壁面製作(2022年3月25日)
今日もポカポカ陽気で
気持ちの良いお天気となりましたね。
桜の開花も待ち遠しい今日この頃。。。
昨日、今日と桜の木の製作を行いました🌸
クラスごとに違った方法で
桜の木を描きます。
りす組さんはタンポを使って
桜の花を描きます☺️
スタンプが楽しいりす組さん💕
たくさんの花びらを描いていました✨
うさぎ組さんは
桜の木の幹や枝をクレヨンや筆で描き、
ちぎった折り紙をのりで貼り付けます🌸
「バッキューンできるよ😊👆」
と筆やクレヨンの持ち方も意識しながら
線をなぞることができました。
ここに貼ろう!!と
ちぎった紙の貼る場所をよく考えながら
製作していました✨
ぞう組さんは
真っ白の台紙に
自分達でイメージを膨らませ
桜の木を製作しました。
筆で桜の木を描き、
花びらは花紙をちぎって貼って描きました🌸
木の幹は大きく描こう✨
花びらは細かく小さくしようかな💕
じゃじゃーん!!😆
ぞう組さんにとっては
わくわく保育園で最後の製作。
ひとりひとりがこだわりを持って
製作を進めていく姿に
改めて成長を感じました☺️
ぞう組さんの桜の木です🌸
製作帳に貼って保育園最終日に
お持ち帰りとなります。
うさぎ組、りす組さんの作品も
後日壁面に飾って紹介したいと思います✨
満開の桜の木🌸
素敵な作品が出来上がりました☺️
本物の桜の木の下でも
みんなでお花見したいね🎵
来週も元気に登園してくださいね。
はたらくくるまごっこ(2022年3月23日)
今日はりす組さん、うさぎ組さん、ぞう組さんみんなでお別れ会ごっことして、はたらくくるまごっこをして遊びましたよ!
まずは大好きな『はたらくくるま1』を歌います✨
「乗り物集まれ、色んな車どんどん出てこいはたらくくるま〜🎵」
手拍子をしたり、手を上げてノリノリなお友達😊
なんと!わくわく保育園にパトカーと救急車が遊びにきてくれました🚓
憧れのはたらくくるまの登場に驚くお友達😳
そして実際にパトカーと救急車に乗りました‼️
「ヤッホー😊」
「パトカーが通りますよー😆」
パトカーや救急車のサイレンの真似をして「ウーー🚓」「ピーポーピーポー🚑」と言いながら走るお友達もいましたよ✨
「みんなで乗るのって楽しい‼️」
りす組さんのお友達が乗っている救急車は、ぞう組さんのお兄さんお姉さんがひもを引っ張って走らせてくれましたよ‼️
「いいでしょ〜☺️」
パトカーと救急車にたくさん乗り、満喫しました✨
最後にみんなでハイチーズ📸
みんなではたらくくるまごっこ楽しかったね🤗
ぞう組さんはもうすぐ卒園。
りす組さん、うさぎ組さんはもうすぐ進級です!
このみんなで過ごすのはあと少しだけど、
残りの時間もたくさん楽しいことして遊ぼうね💕
今日の様子(2022年3月22日)
ここ最近暖かかったのですが、
今日は寒さが戻りましたね⛄️
千葉県もまん延防止措置が解除されました。
保護者の皆様には続く登園自粛にご協力頂きまして、
誠にありがとうございました。
久々にみんなの元気なお顔が見れて嬉しいです✨
引き続き感染対策をしていくと共に、
残りの今年度を楽しく過ごして参りたいと思います。
さて、お昼寝から覚めたら雪は雨に変わってしまっていました
「せんせい、ゆきは??」
なんて声も😆
子どもたちは雪が大好きですね!!
3時になったら、みんなは暖かいお部屋でおやつタイム🎵
今日はふかし芋です🍠
僕も美味しいー💕
大きな一口です!!
ニコニコなお顔😊
いっぱーい食べたよ!!
美味しい顔がたくさん見ることができましたよ⭐️
明日は何して遊ぶかな??
楽しみだね🤗
暖かくなってきました(2022年3月17日)
最近はまた暖かい日が増えましたね!
上着を着なくてもお外に出るのが気持ち良くなってきました☀️
今週は、お散歩中にアリさんのお家を見つけました🐜
子どもたちも興味津々✨
小さなアリさんを一生懸命、目で追っていました☺️
お散歩中にたくさんの生き物に出会うことが多くなりました🐞
春もいよいよ本番ですね🌸
桜の開花も待ち遠しいです🌸
ひな祭り(2022年3月3日)
3月3日はひな祭りですね🎎
成田市は引き続き、市からの要請により、自粛のご協力をお願いしています。
ご協力頂き、ありがとうございます。
その為、中々皆揃ってのイベントが園ではできないので、
今回はこちらでご紹介します☺️子ども達にわかりやすい説明になっています。
●「ひな祭り」って何だろう?
女の子のお祭りで、女の子が無事に大きくなって、元気でいられますように❤️
の願いを込めてお祝いする特別な日だよ。
●どんなことをする日なのかな?
お雛様を飾ったり、桃のお花を飾ったりしてお祝いの食べ物を食べるよ。
ここからはクイズ👑お子様と是非やって見て下さいね☺️
1.雛人形のお内裏様とお雛様は何をしているところ?
仲良く結婚式をしているところだよ💕
2.ひな祭りの日に食べる特別なお菓子だよ。どれかな?
「ひなあられ」だよ。
ひなあられは、次のような由来があるといわれています。
四季を表していて、食べることで
一年を通して健康で過ごせますように!の願いがあるようです。
3.この食べ物は何かな?
「ちらし寿司」だよ。
お祝いの時に食べるお寿司で、
見た目が華やかでお祝いにぴったりの食べ物で食べられるようになったよ。
えび‥長生き 蓮根‥見通しがきく 豆‥健康でマメに働ける
と言い伝えられている食べ物です。
お家でも楽しいお雛祭りができたでしょうか?
園に登園してからお話を聞くのを楽しみにしていますね😊