かき氷製作(2020年7月31日)
夏祭りのお店で売る商品の製作をしました!
お祭りってどんな感じかな?どんなものを作ったっけ?
たこやき🐙にすいか🍉…あとお面も作ったね!!とお話をしました。
今日はかき氷を作ります!!!❄
まず、カップをシールで飾りつけしよう!
どこに貼ろうかな~
じゃーん!!!!!すてきなカップが出来ました✨
氷、今から削ってみるね!ロボットのクック君が氷を出してくれます!
氷を入れて…
ガリガリガリ…氷が出てきたよ!
上からシロップをかけよう!
いちご味シロップ、おいしそうだね~
スポイトでぽとぽと…
じょうずだね~!!!!!
じゃじゃーん!完成しました🌞
いちご、メロン、ブルーハワイのかき氷の出来上がり!!
夏祭りに向け、期待を持てるようにしていきながら準備を少しづつ進めています。
お店で売るのが楽しみです😊
片栗粉スライム(2020年7月30日)
今日は感触遊び第二弾!!片栗粉スライム遊びをしました。
先生が、片栗粉をボールに入れて、その中に水を入れて…
先生が混ぜている様子をジッと見ています。
上に持ち上げて見せてくれると、トロトロ~と垂れていく様子に
「うわ~」と声をあげて不思議そうにしているお友だちもいました✩
【ダイラタンシー現象】というのですが、この感触がとっても面白いんです♥
この片栗粉スライムに、今度は緑の食紅を入れて混ぜてみよう!!
スプーンですくってみたり、手の上にのせてみたり…
みんなそれぞれ感触遊びを楽しんでいました♥
これからも色んな感触遊びをしてみたいと思います♪
第二回 すいか割り大会(2020年7月29日)
6月に すいか割りを楽しんだ久住園の子どもたち。
なかなか割れず 悔しがる子
絵本をみて ぱかっ!!と喜ぶ子
そんな子供たち全員に どうしてもスイカを割ってほしいと思い…
じゃじゃーん✩」
スイカ! 作っちゃいました☺
応援うちわも、みんなで作ったよ。
さぁ、すいか割りスタート!!
しっかりにぎって すいかのところまで歩いて…
エイッ❕
うさぎ組さんも エイッ❕
ぱかっ🍉🍉
やったー!われたー!!
目をキラキラ✨させて大喜び☺
さあ、ラストをかざるのは
すいかのお洋服を着た りす組さん🐿
先生と一緒に エイッ❕
ぱかっ!!
みんなの嬉しそうな笑顔がが見れて
幸せな気持ちになりました。
体調に気を付けて 水分補給と休養をとりながら
毎日笑顔で過ごしましょう。
今日もいい日だね😊
暑中お見舞い(2020年7月22日)
今月初めに製作したオクラのスタンプ⁂
今日はそのカードに『SUMMER』の文字のスタンプを押して、自分のマークと同じ絵柄の切手シールを貼り、手作りのポストに投函しました!
いつも見ている小さな丸いマークが切手になって、みんな目をキラキラさせて喜んでいます😊
お手本を見ながら、一枚の切手を、そうっと貼っています。
切手を貼ったら、わくわく保育園久住園の消印スタンプを、ポン!
さあ、ポストに入れよう!
おうちに届くかなあ…
真剣なお顔でポストに入れて、振り返ってにっこりほほえむお友だち。
お友だちみんなで種をまき育てたオクラ、そのオクラのスタンプで製作した暑中お見舞いです。
お手元に届きましたら、お子さんとお話をしてみてくださいね😊
色水遊び(2020年7月21日)
今日は、水遊びの日!
うさぎぐみさんが育てたアサガオを使って、色水を作りました。
もみもみ…もみもみ…どんな色になるかなぁ
うわぁ!!みてみて!
きれいな紫色になったね✩
また咲いたらやりたいね☺
さぁ次は何が出てくるかなぁ
桶の中にポチャッ!ポチャッ!
きゃっ!つめたい!
あお、あか、みどり、しろ
色のついた氷だ!!冷たくて気持ちいいなぁ
紙ナフキンも入れてみよう!!
ピンク色になった!!
さぁ おせんたくです!
お母さんみたいに上手に干せたね♥
久しぶりの水遊び とても楽しかったです。
さぁ!ここで✩わくわくニュース!!✩
なんと、わくわく保育園に新しいお友だちが来ました。
カブトムシさんです✩✩✩
ご近所の方から五匹頂きました。
目をキラキラ✨させて
すごーい!!いっぱいいるね!おっきー!
みんなで大切に育てようね♪
生き物を大切にしようね☺の気持ちが子どもたちにも
育ちますように✨
ありがとうございました。
太鼓を叩こう!(2020年7月17日)
今日は、夏祭りに向けて太鼓の練習をしました!
太鼓ってどんなのかな…?太鼓ってどんな音がするのかな…?
大きいね!
順番に叩いてみよう!!!
せーの…ドン!
先生と一緒に…ドン!!
もう一回…ドンドン!!大きい音がしたね!!
ぞう組さんは段ボールで作った太鼓の練習をしました!
バチは赤いところを持って…!
太鼓に貼ってあるマークは子どもたちが色を塗りました🌈
音楽に合わせてドン!!
太鼓の真ん中を打つんだね!
太鼓をしっかり持ってえいっ!上手だね!
太鼓ドンドン!楽しかったね✨
保育者が太鼓を打っている時は真剣に見ているお友だちや体を動かしているお友だちもいて興味を持ってみることが出来ました。太鼓を子どもたちが持つとトントンと打つ姿も見られました。
今日行った太鼓は、夏祭りで踊りたいと思っています🥁
傘袋のロケット(2020年7月16日)
今日は、傘袋を使って楽しいことをするよ!!
先生が話をするとみんな良く聞いています。
まずは、シールを袋に貼ります!
みんな指先を上手に使って、貼ることが出来ました😊
見て見て!!世界に一つのロケットが出来ました🚀
外に出て…
ロケットを飛ばしてみました。
それ~、いけ~!!
風が吹くと、フワッと飛んでいきました😊
ロケットの袋を持つ力加減が難しくて、少し難しいお友だちいましたが、
元気いっぱい走り回って、ロケットが飛んでいくのを楽しみました♥
雨続きだったので、久しぶりの外遊びはやっぱり楽しいね♪
りす組さんのお友だちがミルクを飲んでいると…
見守ってくれるお友だちが…
頭をなでなでしてくれて、優しい気持ちが芽生えています
お友だち同士のやりとりをこれからも温かく見守っていきたいと思います😊
たこ焼き製作・野菜の収穫(2020年7月13日)
今日は夏祭りの出店に向けて、たこ焼き製作をしました!
まるめたたこ焼きに、ソースを塗ってみよう🌞
器を押さえて…ぬりぬりぬり!
ソースをつけられたね!わあ!!おいしそう!
筆を使ってソースをつけて…!ぬりぬりぬり。
おいしくなあれ♪
ソースが塗り終わりました!
乾いた後は青のりをかける予定です✨
完成が楽しみです🐙
だんだんと夏祭りの準備をしていきたいと思います。
外に出て野菜の収穫もしました🍅
ミニトマトたくさんなっているね!黄色と赤があるね。
とーれた!!!!!
ミニトマトの他にもオクラ、キュウリもとれて大収穫でした🥒
たくさんの野菜、子どもたちも喜んでいました!
マーブリング製作(2020年7月10日)
今日はお外でマーブリング製作をしました!
液体のりをいれて…この後どうなるんだろう?
スポイトで絵の具をぽと、ぽと…
画用紙を乗せて見て見ると…わあ!きれいに色が付いたね🌞
みんなもやってみよう!スポイトを持って~…上手!
色が広がったね!!
できた~!!!!!!✨
筆の後ろを使って混ぜたらすてきな模様になったね😊
すごーい!!楽しいね~
でーきた!!!!
すてきな模様に仕上がりました♩
保育者が見本を見せると真剣な表情でお話を聞いていました。
マーブリング、楽しかったね🌈
寒天遊び、乗り物ゲーム(2020年7月9日)
今日は寒天遊びをしました!ひんやりと冷たい寒天、触ってみたらどんな感じかな?
ぎゅっとつぶして…
やわらかいかな?かたいかな?
頭に当てて…つめたーい!
その後は乗り物探し🚙絵を見て同じ乗り物を探してみよう!できるかな!
みーつけた!
列車ごっこもやってみました!
汽車ポッポ~♪
寒天遊びでは感触を楽しみ、ゲームでは、先生のお話を聞いて楽しんで行えました。
子どもたちは乗り物が大好きです🚙またやろうね😊