クリスマス会(2022年12月23日)
今日はクリスマス会がありました🎄
朝から「ほいくえん、クリスマスなの?」と
ワクワクしているお友だち😆
今年はクラスごとに発表をしました❣️
りす組さん⭐️
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事。
自分のお名前がよくわかっていましたよ👏
「ジングルベル」の曲に合わせての
合奏も披露してくれました。
マラカスをふりふりして上手だね💕
うさぎ組さん⭐️
お名前を呼ばれて、はーいとお返事👋
みんなで並ぶのも上手になったね😊
「サンサン体操」も楽しんで踊れました🎵
ぞう組さん⭐️
自分のお名前を言って、製作したオーナメントを
クリスマスツリーに飾り付けました🎄
クリスマスの手遊びは
みんなで一列に並んで発表です。
トントントントン、サンタさん〜🎅
みんなの前でも堂々と出来ましたよ👏
そして今日は保育園にも
スペシャルゲストが来てくれました‼️
サンタさんの登場に
驚きながらも嬉しそうなみんな😊
1人ずつ名前を呼ばれて
お菓子のプレゼントをもらいました🎁
僕はちょっぴりドキドキしながら握手…❤️
ありがとうのハイタッチ🤚✨
ぞう組さんは「ありがとう」と
言葉で伝えられましたよ👏💕
ハグも出来て嬉しかったね☺️
貰ったプレゼントは
どの子も嬉しそうに眺めていましたよ✨
給食も特別なクリスマスメニューです🎄
雪だるまさんを発見❄️
美味しいね、と笑顔が溢れます❤️
わくわく保育園のクリスマス会、
みんなのニコニコ笑顔がたくさん見られました😊
みなさんも素敵なクリスマスを
迎えられますように…⭐️
今日の活動(2022年12月20日)
今日の活動(2022年12月19日)
引き渡し訓練(2022年12月9日)
今日は引き渡し訓練がありました。
地震発生の合図とともにお部屋の中央に避難する子どもたち❗️
サッと集まり、上から物が落ちてくることを想定し、
タオルで頭を守ります!
おんぶしているりす組さんは紅白帽子を被り、頭を守りました。
第一避難場所である、保育園前への避難もお話をよく聞いて、避難できました。
1人1人呼名をして顔色や人数確認も行っています。
子どもたちは、普段の避難訓練の流れをよく覚えており、スムーズに避難することができていましたよ👏
そして、本日は引き渡し訓練でしたので、保護者の方に、お子さんを安全にお引き渡しするところまでを訓練としました。
いつ、どこで、起こるのかわからない緊急事態に備えて、1回1回の訓練を大切にしていきたいと思います!
引き渡し訓練終了後には、職員間で救護のやり方などの勉強会をしました。
いつ災害が起こっても、誰でも対応できるように、今後もたくさんの研修に参加し、学んでいきたいと思います‼️
保護者の皆様、本日はお迎えのご協力ありがとうございました😊
年賀状製作(2022年12月9日)
クリスマスツリー(2022年12月6日)
室内遊び(2022年12月5日)
気温もぐっと下がり、寒い1日でしたね。
今日はお散歩の後、
クリスマスのシール貼りをしました🎄
丸枠あり・なし、好きな方のもみの木を選び、
丸シールを貼っていきました☺️
りす組さんも指先を使ってペタリ❣️
もっともっと!と、次々に貼り付けていきます😊
うさぎ組さんも丸枠に合わせて
貼り付けられるようになりました👏
カラフルなツリー、素敵だね😊
もみの木の下にたくさん貼りたいお友だちも👌
どこに貼ろうかな?と考えるのも楽しいね💕
ぞう組さんは枠の中にピッタリ‼️
さすがです…😳✨
背筋もピンと伸びてかっこいいね❣️
たくさんのシールを貼り付けて、
素敵なクリスマスツリーが完成しました⭐️
クリスマスの塗り絵もしましたよ🖍
「サンタさん、くるかな…?」と、
今から楽しみにしているみんな❣️
今からどきどき、わくわく🥰
クリスマスが楽しみだね🎅🎄
支度頑張っています!(2022年12月1日)
今日は、肌寒い1日でしたね。
わくわく保育園のお友だちはみんな元気いっぱい☺️
寒さに負けず、お散歩や公園へレッツゴー!!
うさぎ組さんは、靴下や帽子を自分でやってみよう😊
と、頑張っています!
帽子も向きをよく考えているようです☺️
りす組さんは、うさぎ組のお兄さんお姉さんの姿を見て😊
「こうかなぁ?」と挑戦♪
お友だちのやっている姿も見ながら、
「僕もやってみようかな?😄」
ぞう組さんは、少し難しい上着に挑戦です!
チャックもよく見ながら合わせています☺️
自分のことを「やってみよう!」「やりたい!」の気持ちを
大事にしながら、様子を見て保育者もお手伝い😊
出来た時は、満面の笑み😆
たくさん褒めて自信へ繋げていきたいですね✨