わくわく保育園

わくわく保育園久住園からのお知らせ

ハロウィン(2022年10月31日)

今日は、10月31日

 

みんなが楽しみにしていたハロウィンの日🎃

 

お家からハロウィンコスチュームで

 

登園してくれたお友だちもいましたよ!

 

みんなで元気いっぱい『かぼちゃチャチャチャ♪』を踊って

 

さぁ、お菓子をもらいにレッツゴー!

 

可愛い仮装行列🌟行ってきまーす!

 

お天気も良くて、みんなワクワク💕

 

お散歩道でお家を見つけるたびに

 

「トリック オア トリート✨」と

 

みんなが覚えたハロウィンの合言葉を言いながら

 

「誰もいなかった!ざんねーん💦」と

 

楽しみながら歩いて行くと…

 

「先生だー💕」とプーさんに仮装した先生がお出迎え✨

 

Happy  Halloween🎃

 

りす組さんから『ちょーだい😊』

 

うさぎ組さんも、手を重ね合わせて「ちょーだい😊」

 

ぞう組さんは、ちょっと照れながら

 

「トリック オア トリート✨」

 

中には、どんなお菓子が入ってるのかな〜😆

 

「ありがとうございました😄」とお礼の挨拶をして

 

保育園まで帰りまーす!

 

 

 

「ただいまー!お菓子もらったー!」と元気な声で

 

保育園に到着。

 

ハロウィンボーリングで楽しんだ後は

 

ジャックオーランタン🎃の給食です

 

おかわりー!と大人気✨

 

3時のおやつも、ハロウィン🎃

 

 

楽しいワクワクハロウィン🌟

 

お土産もいっぱいで楽しかったね😋✨

 

お家でもまた楽しんでくださいね!

 

Happy   Halloween🎃✨

 

お誕生日会(2022年10月26日)

今日は待ちに待った

 

10月生まれのお友だちのお誕生日会🎉

 

今回は3人のお友だちの誕生日を

 

みんなでお祝いしました👏

 

質問コーナーでは好きなフルーツを

 

教えてくれましたよ🍇💕

 

ぞう組のお友だちは

 

指も使って3歳になったことを教えてくれました😊

 

 

お誕生日のお友だちには

 

楽しみにしていたお誕生日カードと冠のプレゼント🎁✨

 

3人ともとってもお似合いです☺️

 

 

プレゼントを嬉しそうに眺めていると…

 

ケーキ屋さんが登場🌟

 

2人のお友だちがケーキを届けてくれました🤗

 

 

1人ずつロウソクの火を消した後に

 

ケーキを囲んで記念撮影📸✨

 

 

さぁ!ここからはお楽しみ発表の時間です🎶

 

先生からもう1つプレゼント!

 

と思ったら…

 

あれ〜?何にもないぞ〜??

 

それじゃあ、みんなで魔法をかけてみよう🌟

 

 

『チチンプイプイの〜プイッ!!!』

 

みんなの魔法のおかげで

 

大きなケーキが出てきました🎂💕

 

 

でもこのケーキ少し寂しいね…

 

すると「いちごがなーい!!」と

 

気づいてくれたお友だち😳

 

 

そこで

 

お誕生日のお友だちに手伝ってもらいながら

 

『ふしぎなポケット』を叩いてみると

 

たくさんのいちごがポケットから出てきました🍓✨

 

 

出てきたいちごでケーキを可愛く飾り付け🌟

 

 

ケーキが完成した後は

 

みんなで『ハッピーバースデー』の歌をうたって

 

楽しくお祝いしました💓

 

 

 

大きなお口を開けて「あ〜ん!!」

 

最後はみんなでケーキをもぐもぐ食べました😋

 

 

「ポケットたたいてみた〜い!」

 

という声もあったので

 

近くにいる先生のポケットを叩いてみると…

 

なんと!ゼリーが!!

 

みんなで美味しく食べました😁💕

 

 

 

最後はお楽しみゲームです!

 

今回はトトロにどんぐりを届けるゲームをしました🌟

 

 

まずはみどりのトンネルを潜って〜

 

 

ニコッ😁

 

 

次はねこバスにどんぐりを集めます!!

 

りす組のお友だちも一生懸命です😊

 

 

うさぎ組のお友だちも楽しそう💗

 

 

ぞう組のお友だちは本物のどんぐりを

 

集めることに挑戦🌟

 

小さくてもとっても上手に集めていました👀✨

 

 

どんぐりが集まったら

 

ねこバスを引っ張ってトトロまで届けます💨

 

 

最後に届けたどんぐりを

 

トトロに食べさせてくれるお友だちもいましたよ😊

 

 

うさぎ組のお友だちは

 

仲良くまっくろくろすけにタッチ!タッチ!

 

「わぁ〜!!」と

 

すごく楽しそうでした😆

 

 

10月生まれのお友だち

 

お誕生日おめでとう🤗

 

みんなでお祝いすると楽しいね💓

 

これからも大きくなる喜びを

 

みんなで味わっていきたいと思います🌼

サーキットと指先遊び(2022年10月25日)

今日はまた気温がグンと下がり

 

肌寒い1日でしたね。

 

 

今日は室内で、サーキットと

 

指先を使った遊びに分かれて遊びました。

 

落ちないように慎重に歩いてみたり

 

ハイハイで歩いてみたり

 

ジャンプしてみたり

 

ゴム紐を跨いでみたり

 

潜ってみたり

 

マットの山をゴロゴロ〜

 

 

ハイハイで山のてっぺんまでまた登ってきたよ

 

 

ちょっと一休み〜

 

みんなとっても楽しそうですね♪

 

 

隣のお部屋ではアイスの棒やストローを使って

 

指先を使った遊びをしました。

 

両手で一緒に入れられるよ!

 

 

よーく見て入れるよー

 

 

重ねて重ねてこんなになっちゃった!

 

小さい穴に毛糸も入るかな?

 

うどん食べてるみたいだね😋

 

 

 

体を動かしたり、

 

座って落ち着いて集中して遊んだり。

 

今日もいろんなことして遊んだね♪

 

明日は10月生まれのお友達のお誕生会です💓

 

みんなでお祝いをしたいと思いますので

 

元気にきて下さいね!

 

待っています🤗

おばけのおもちゃ製作(2022年10月18日)

わくわく保育園久住園のお部屋には

 

みんなの手形で作ったおばけや

 

ハロウィン飾りのおばけがいっぱい!!👻

 

 

ちょっぴり怖いけど

 

みんな、おばけがだ〜いすき💕

 

 

大好きな『おばけなんてないさ』の歌を歌って

 

『ねないこだれだ』の絵本を見てから

 

 

今日は楽しいお化けのおもちゃを作りましたよ♪

 

 

 

 

おばけの顔のシールを選んだら、

 

台紙から剥がして貼り付けます。

 

飾りのハロウィンシールも貼って完成✨

 

ぼくはニッコリおばけだよ😊

 

私はねないこだれだと同じお顔のおばけ💓

 

フーッと膨らませるかな?

 

わぁ!!出てきたよー!!👻

 

 

おばけとご対面〜

 

 

りす組さんも上手に膨らませたね👏

 

そーっと紙コップの中に戻して

 

 

 

繰り返し、おばけのいないいないばぁを楽しみました😊

 

こんな顔のおばけになったよ!

 

 

 

 

困った顔、笑った顔、

 

表情豊かで可愛いおばけたちですね💕

 

本日お持ち帰りしますので

 

お家でも一緒に楽しんでくださいね☆

マラカス製作(2022年10月17日)

 

 

今日は運動遊び会に向けて、

 

 

応援用のマラカス製作をしました🌟

 

 

 

マラカスに入れるものは…

 

 

みんなが大好きなどんぐり✨

 

 

 

まずはどんぐりやキラキラの折り紙を入れて、

 

 

 

ペットボトルやトイレットペーパーの芯、

 

 

 

カプセルトイでできたマラカスにシール貼り♪

 

 

 

 

 

保育参観に来てくださったお家の方も、

 

 

一緒に作ってくれました🤗

 

 

あれあれ?手にもついちゃったよ😆

 

 

 

貼るのは…あれれ?!口じゃないぞ😵💦

 

 

 

 

みんな、あっという間に完成しました✨

 

 

 

 

じゃあ早速自分のマラカスを

 

持って踊ってみよう💕

 

みんなの大好きな「ジャンボリミッキー」の

 

曲に合わせて踊るよ🎶

 

 

 

みんなとってもノリノリで踊ってくれました😆💓

 

終わった後はどんぐり遊びコーナーや

 

バランスストーン、ゴム跳びなどの

 

サーキットコーナーに分かれて

 

自由に遊んで過ごしました🤗

 

 

 

サーキットは、みんな回数を重ねるごとに

 

 

上手になっていてびっくり😳!

 

 

 

運動遊び会に向けて、楽しんで取り組んでいます✨

 

 

 

 

参観に来てくださった保護者様、

 

本日はありがとうございました。

久住小学校のまち探検(2022年10月14日)

 

今日は久住小学校の2年生が

 

 

「まち探検」でわくわく保育園に来てくれました✨

 

 

到着した小学生たちを見て

 

 

嬉しそうな表情をする子もいれば

 

 

少しドキドキしていた子もいましたが、

 

 

わくわく保育園のみんなも

 

 

元気に「おはようございます!」とご挨拶😄💓

 

 

質問コーナーでは

 

 

「子どもは何人いますか?」

 

 

「子どもたちが寝ている間は先生たちは何をしていますか?」

 

 

「雨の日は何をして過ごしますか?」

 

 

など、色々な質問をしてくれました。

 

 

その後は、運動遊び会でやる予定の

 

 

パラバルーンを「ジャンボリミッキー」の

 

 

曲に合わせて一緒に遊びました😄💓

 

 

 

小学生のみんなも「学校で踊っているよ!」

 

 

と教えてくれて、ノリノリで踊っていました😆✨

 

 

 

わくわく保育園のみんなも、

 

 

小学生のお兄さんお姉さんと

 

 

タッチをしたり、握手をしたりして

 

 

とても嬉しそうでした😊

 

 

 

最後はみんなで記念撮影をパシャリ🎥

 

 

 

「また来てね〜!」と手を振って

 

 

さようならをしました👋

 

 

帰った後も「楽しかったね!」と

 

お話してくれました。

 

 

小学生のお兄さんお姉さん、

 

 

来年も来てくれるかな🤗?お待ちしています✨

 

 

どんぐり遊び(2022年10月13日)

最近、朝や夕方の自由遊びで

 

公園で拾ってきたどんぐりで遊ぶのが大好きな

 

わくわく保育園のお友だち。

 

 

 

今日は、いつもの牛乳パックや

 

トイレットペーパーの芯に加えて

 

空き容器やスプーンなども用意して

 

どんぐり遊びをたっぷり楽しみました🤗

 

 

容器やドロップスの缶にどんぐりや木の実を詰めてみたり

 

 

容器から容器へとこぼさないように上手に移してみたり

 

どんぐりの帽子、取れないね〜

 

 

りす組のお友だちも缶のふたに入れて

 

見せに来てくれました😊

 

 

どんぐりをたくさん詰めた容器を

 

大切そうに持ち歩くお友だちも😆

 

 

入るかな〜?

 

どんぐりはどこに入ってるかな?と当てっこしたり。

 

 

こちらはどんぐりすべり台🛝

 

ラップの芯のトンネルすべり台も

 

よく転がるね〜!!

 

 

 

トンネルを通り抜けるどんぐりに夢中!!

 

 

筒の中に落としたどんぐりをスプーンでまぜまぜ🥄

 

「はい、できあがり〜」

 

おいしいどんぐり料理ができたようです💓

 

 

 

パクパクガエルにどんぐりを食べさせたり

 

途中からどんぐりコースターも登場✨

 

コロコロ転がって面白いね😄

 

 

 

「どんぐり入るかな?」と

 

ペットボトルを設置して楽しんでいたお友だちも👀

 

とっても面白いアイデアですね✨👏

 

 

 

 

 

どんぐりをまっすぐ立てるの、難しいね〜

 

 

 

 

 

頭からどんぐりシャワーを浴びて楽しそう😆

 

 

 

 

小さなどんぐりばかりを集めて

 

容器に入れてマラカスみたいに

 

軽いキレイな音を楽しんだり、

 

どんぐり以外の木の実を選んで集めてみたり、

 

お料理やジュース屋さんなどをイメージして楽しんだり、

 

どんぐりひとつでもいろんな楽しみ方があったね♪

 

子どもたちのアイデアで遊びが広がって

 

夢中で遊んで時間を忘れるほどでした☺️

 

また、いっぱい遊ぼうね!!

 

 

 

 

給食前には、参観に来られたママが真っ白なお洋服を着た

 

アライグマのパペットを見せてくださいました。

 

「このままじゃお洋服が寂しいから

 

シールを貼って可愛くしてくれるかな?」

 

みんなで好きなハロウィンシールを選んで貼って

 

素敵なお洋服に変身させてあげました✨

 

アライグマさん、このまま

 

ハロウィンパーティーに行ってきまーす♪だって💕

 

 

 

参観に来てくださった保護者様、

 

本日はどうもありがとうございました。

 

 

 

小麦粉粘土あそび(2022年10月12日)

今日は、久しぶりに感触遊びをしました☺️

 

小麦粉から触ってみました✨

 

匂いを嗅いでみて、

 

「くさくないよ」と教えてくれたお友だちがいました😊

 

小麦粉に水と塩、少し食用油を入れて…

 

先生と一緒に混ぜました🤗

 

小麦粉の感触に自然と笑顔になるお友だちもいました💕

 

 

 

ドキドキしながら触る、お友だち😊

 

 

 

小麦粉の柔らかい感触にニッコリ☺️

 

 

 

大好きな仮面ライダーのベルトを製作しているお友だち♪

 

 

 

重ねた作品を『ジャーン』と見せてくれたお友だち

 

 

 

「みて」と、ハートの形になった作品を見せてくれたお友だち

 

 

 

黙々と作り…ジャーン‼︎と見せてくれたお友だち

 

顔になっています👏

 

 

 

 

 

 

前に保育園で飼っていた『おたまじゃくし』を作ったり、頭に乗せたり…

 

みんなそれぞれ楽しみながら作りました🤗

 

今日も笑顔がたくさんみられました😁

 

 

ハロウィン製作とゲーム(2022年10月7日)

10月31日は、ハロウィン🎃の日

 

ゴースト(オバケ)、ウィッチ(魔女)

 

スケルトン(ガイコツ)

 

そしてジャック オー ランターン(カボチャ)!!

 

A B Cタイムで覚えたオバケたちを

 

たくさん英語で言えるようになったお友だち✨

 

ハロウィンでは仮装をして

 

『トリック オア トリート』と合言葉を言うと

 

お菓子を貰えるんだって!のお話をすると、

 

「おかしー✨」とワクワクした声が聞こえてきました。

 

みんなでハロウィンバックを作ってみよう🎶

 

まずは、カボチャにスタンプして色をつけます。

 

絵の具をつけて

 

ギューッ ポン!!

 

りす組のお友だちも上手にポンポン🌟

 

色をつけたら、目を付けて

 

みてみて!

 

うさぎ組のお友だちも、先生と一緒にチョンチョン!

 

あっ!ノリが入ってる蓋がついちゃった😆

 

できてきたよ!

 

帽子を貼って

 

ジャジャーン✨

 

ハロウィンバックの出来上がり😊

 

 

今日は、ハロウィンバックを持って

 

ハロウィンゲームをしました🍬

 

お名前を呼んだお友達から順番に好きなお面を

 

選んでスタートです。

 

 

ぞう組のお友だちは、ジャック オー ランタンに変身!

 

オバケたちのゴム跳びを超えると

 

魔女に変身した先生が、たくさんのアメ🍬を持って

 

待っています!!

 

さぁ、ハロウィンの合言葉🎃言えるかな?

 

「トリック オア トリート✨🎃」

 

たくさんのアメ🍬を箱に入れて😊

 

もう、おばけなんて怖くないよぉ🎶

 

たくさんのアメ🍬をもらえて楽しかったね。

 

 

オバケバックは、ハロウィン当日に使用します。

 

トリック オア トリート✨🎃

 

おいしいお菓子がもらえるかもね🍭

 

 

来週の月曜日は、スポーツの日でお休みです。

 

急に寒くなってきたので、体調崩さないよう

 

火曜日、元気な姿で登園してくれることを、お待ちしています😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴム跳び(2022年10月3日)

朝晩は気温が低くなってきましたね。

 

 

 

 

今日から、うさぎ組に新しくお友だちが入り、15名になりました。

 

楽しく過ごしていきましょうね🤗

 

 

 

 

今日は、ゴム跳びとレゴブロックで遊びました♪

 

 

 

 

最初に、ゴム跳びの様子を少し紹介したいと思います。

 

高さがそれぞれ違うゴムを両足ジャンプするお友だち✨

 

ジャンプ力の高さにびっくりです☺️

 

 

 

 

 

写真を撮っていると、カメラ目線のお友だち😁

 

足をあげるの、とっても上手でしょ💕

 

 

 

 

しばらく遊んでいると、ゴムを潜ってみるお友だちがいました😊

 

みずから新しい遊び方をみつけて、楽しんでいました👏

 

 

 

 

お友だちの真似をして、挑戦してみるお友だち

 

潜りにくかったようで、自然と手でゴムを上げて潜っていました😆

 

 

 

 

遊びが自然と発展していき、楽しく遊ぶ姿が見られました👏

 

 

 

 

 

こちらはレゴブロックで遊ぶお友だちの様子です😊

 

とっても高く積み上げて、動物も乗せて楽しむお友だち

 

 

 

 

 

 

大好きな車を走らせて遊ぶお友だち

 

 

 

 

 

自分で考えて、車をモデルチェンジさせて遊ぶお友だち

 

 

 

 

 

明日は、どんな楽しいことがあるかな?

 

楽しみだね🤗

 

 

 

 

PAGE TOP