駒井野公園(2022年9月30日)
10月壁面製作②(2022年9月27日)
昨日から作り始めた10月の壁面製作🎃
製作2日目の今日は、
パーツの貼り付けをしました😊
0歳児りす組さん、1歳児うさぎ組さん
カボチャやおばけの顔に
目やお菓子のパーツを貼っていきます👻
のりを使って、1つずつ丁寧に☺️
カボチャのおばけ、
ジャック・オ・ランタンになってきたね🎃
昨日お休みしていたお友達も、絵の具をしたよ💕
筆の感触に夢中になっていました✨
2歳児ぞう組さん
クモに目のシールを貼り、
体に好きな模様をクレヨンで描きました🖍
シマシマ模様にぐるぐる模様。
「なにをかこうかな〜?」と
考えながら取り組んでいましたよ☺️
1人ひとり、個性豊かなクモになりました👏
完成作品は…こちら❣️
黒画用紙のおばけはりす組さん
カボチャおばけはうさぎ組さん
オレンジの蜘蛛の巣はぞう組さんです❤️
みんなの壁面製作の完成作品は
また後日ブログに掲載しますのでお楽しみに…💓
ハロウィンが楽しみになるような
素敵な作品が出来ました✨
10月壁面製作(2022年9月26日)
9月も残り少なくなってきましたね。
そこで、今日は10月の壁面製作をしました❣️
10月といえば…ハロウィン🎃👻
今回はクラスごとに、違う製作をしましたよ😊
0歳児りす組さん
絵の具の感触を楽しみながら、画用紙にペタペタ。
おばけを作っていくよ👻
画用紙を触ると手形がついて面白いね💕
1歳児うさぎ組さん
好きな色のクレヨンを選んで、
オリジナルのカボチャを描いていきます🎃
ぐるぐる、ぐるぐる。
クレヨンを動かしながら真剣な表情です☺️
「かけたよ〜!」と嬉しそう😆
2歳児ぞう組さん
画用紙に好きな色のクレヨンで線を引いて、
クモの巣を作りました🕸🕷
「おさんぽでくものす、みたね」
「こうかな??」
自分なりにイメージを膨らませて、
自由に描いていきます✨
みんなそれぞれ違う
かっこいいクモの巣が完成しました👏
次回の製作で、また続きを行います。
どんな作品になるのかな…💓
完成が今から楽しみです😊
お誕生日会(2022年9月22日)
お散歩(2022年9月21日)
敬老の日(2022年9月16日)
19日月曜日は敬老の日ですね。
わくわく保育園並木町園でも
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ
プレゼントを製作しました🌼
0歳児りす組さん
手に絵の具をつけて、ペタン❣️
お花のシールも自分で貼りました💐
りす組さん、完成❤️
1歳児うさぎ組さん
ハートのスタンプをペタペタ♥️
大好きの気持ちを込めて、
たくさん、たくさん押しました😄
自分のお顔に目のシールを貼って、
口はペンで描きました🎵
飾り付けも真剣な表情で頑張ります✨
うさぎ組さん、完成💙
2歳児ぞう組さん
折り紙を丸めて貼って、コスモスの花びら✨
1枚ずつ丁寧に仕上げます👏
自分のお顔に、目や鼻、口を描きました。
「こんな感じかな?」
好きな飾りを選んでのりで貼り付けて…💕
ぞう組さん、完成💛
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのことを
思い出しながら、みんな頑張って作りました✨
「大好きだよ💓」の気持ちがたくさん詰まった
素敵なプレゼントが出来ました☺️
今日の様子(2022年9月6日)
大銀杏公園(2022年9月5日)
シェイクアウト訓練(2022年9月1日)
今日は『防災の日』です。
地震が起きた想定でのシェイクアウト訓練を行いました。
体を低くして、頭を守ろう!動かないよ〜
素早く集まれました。
動かないで、保育者の話もよく聞けたよ!
日頃の避難訓練の成果もあってか、とっても上手でした✨
おやつは防災食体験をしました。
これは何かな?
お湯を入れる前はカサカサと音がしたよ、
お湯を入れると、、、
なんとわかめご飯が完成!!!
すごーい!!!
子どもたちも興味津々です♪
味もとっても美味しい、とたくさん食べた子もいました☺️
とても貴重な体験をすることができましたよ。
いつ起こるかわからない災害ですが、
日頃から避難訓練を重ねて、安全に過ごしていけるようにしたいと思っています。