おもちつきごっこ(2020年12月28日)
今日はお正月に向けて、ペッタンこ
「おもちつきごっこ」をしました。
12月のもちつきは、鏡餅を用意するためです。
鏡餅は、お正月に訪れる神様
「としがみさま」へのお供えをし、
「新しい年が幸せでありますように」とお祈りします。
杵と臼が登場し、
まずは、2歳児クラスのお友だちから
ビヨーーンと 伸びる おもちが面白いね✨
1歳児クラスは
はやくペッタンしたいよ〜 と
杵と臼の周りを
行ったり来たりしているお友だちもいました。
0歳児クラスは
途中、「合いの手」も加わり 本格的なおもちつき!
さて、次は、「おそうじごっこ」です。
いつも使っている おもちゃに
「ありがとう」の気持ちを込めて、
タオルで キュッキュッ と拭いていきます。
また、床拭きもしました。
職員と一緒に、「よーい、ドン」
きれいな お部屋は 気持ちが良いね✨
保育室も おもちゃも ピカピカになったかな?
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。