今週の様子(2023年9月29日)
今月の体操、『いっとうしょう体操』の
ポーズ。みんな決まってる〜。
おままごとでも遊んだよ〜。
トングも使ってお料理です。
チョコバナナをみーつけた。
大好きな風船遊び。
風船にいろいろ描いてもらって
嬉しそう😊
アンパンマンの🎈風船、かわいいでしょ。
今日は十五夜。
お団子のリクエストのお友達。
今夜、素敵な月は見られるかな〜✨
来週も元気に来てね〜💕
今日の様子(2023年9月29日)
今日は室内で「よーいどん!」をしました。
赤い線の上に立って…
よーいどん!先生のところに走っていきます。
足をあげていちに!いちに!この笑顔がとってもかわいいです。
園庭でも「よーいどん!」していきたいと思います。
走った後は「妖怪温泉」の絵本を見ました。
たくさんのカラフルな妖怪や温泉が出てくる場面に
釘付けのお友達でした。
秋まつり(2023年9月27日)
🏮秋まつりをしました🏮
子どもたちはかわいい、かっこいい甚平姿で登園してくれました💕
朝は「アンパンマン音頭」をみんなで踊りました!
「あ〜んあん♪」 「あ〜んあん♪」と
ノリノリで踊っていました〜🎶
甚平を着て踊ると気分が違うみたいで
いつもより上手に踊れていました😆
次はお待ちかねの、、、。
山車を引きました✨
二人ずつ紐を持って、先生の吹く笛に合わせて『わっしょい!わっしょい!』
順番を待っているお友だちは『わっしょい!』『わっしょい!』
と言いながら、マラカスを鳴らし元気よく声を掛け合いながら応援をしてくれました!
とっても楽したったようで良い笑顔でした!
最後はみんなで山車と一緒にパシャリ📸
りす組さん
うさぎ組さん
ぞう組さん、らいおん組さん
楽しい秋祭りになりました😊✨
近々、動画もアップします!
お楽しみに〜
誕生会(2023年9月20日)
今日は9月生まれのお友達のお誕生会でした。
2歳になったお友達、王冠が似合っています✨
カラーカードを使って『what color do you like?』と聞くと…
「ピンク」を選んでいました!
おいしいりんごジュースで乾杯しました。
誕生カードをはい、どうぞ!
職員の出し物は「食いしん坊のお化けの子」のスケッチブックシアターです。
「なんだろうね?」と何が出てくるか注目していました。
ボール遊びもしました。保護者の方にもお手伝いしていただきました。
ボール来るかな来るかな…とみんなドキドキ、ワクワクしながら横になっていました笑
「いち、にの、さーん!」
「きゃー!」とこの表情です!
楽しい誕生会となりました🎂
ままごと遊び(2023年9月14日)
今日はお部屋でままごと遊びをしました。
花紙や手作りキッチンセットを自由に使って
店員さんになりきったり
ちぎってまぜてお料理を作ったり
楽しみました☺️
こちらは店員さん。
花紙を丸めてくっつけて
ミニトマトを作ってくれました。
こちらの店員さんは
麺をパン生地に乗せて…
出来上がりが楽しみです🥰
0・1歳児のお友だちは
花紙をちぎってみたり丸めてみたり
感触を楽しんでいましたよ🙌
沢山遊んでお腹が空いたので…
ちょっと早いけど
「いただきまーーす🙏」
先週の様子(2023年9月11日)
先週、久しぶりに園庭で水遊びを行いました。
水鉄砲で遊びました。
それ〜!!
コップに移し替えたり…
あ!虹が出ました!
放水開始!
バケツの中のお水をバシャバシャ!
ぞうさんをタライにぽん!
お水くださーい!
じょうろも使いました。
園庭で水遊びを楽しみました。また遊ぼうね☺️
ボール遊び(2023年9月5日)
室内でカラーボールで色々な遊びをしました。
まずは部屋のあちこちに貼られた
紙袋にボールを入れました。
リス、うさぎくみさんは近くからぽん。
ぞうくみさん、らいおんくみさんは少し離れたところからぽんと投げます。
ボールが入るとにっこり、嬉しそう☺️
他にはボールシャワーをしたり、箱の中に入れてるうちにお片付けもできちゃいました✨
アンパンマンのお話に出てくるバイキンマンの仲間の
だだんだんが現れるとみんな一斉にボールをぶつけます。
今日のだだんだんは、ジャンプをしたり
空を飛んだり
みんな目で追いながら投げていました。
またお部屋でも思い切り遊びましょうね💕
誕生会(2023年8月30日)
6月生まれ1歳児と、8月生まれ0歳児クラスの
お友だちの誕生会でした✨
『What’s your name ?』と
カラーカードを使って『what color do you like?』
とインタビュー。
「ピンク」と「あか」
それぞれカードを引いて教えてくれました☺️
皆んなで誕生日の歌を歌って
「おめでと〜!!」とクラッカー🎉でお祝い!!
その後は、美味しいリンゴジュースで「カンパーイ❗️」
「おかわりー」「おいしね!」と
ニコニコしながら飲んでいました。
先生からの出し物は、、、?
『動物シルエットクイズ』
みんなでカードをよく見て「キリン!」 「ぶた!」
と元気いっぱいに答えてくれました!
誕生児のパパとママがなんと‼️
『ようかいしりとり』をギターを弾いて
生演奏をしてくれました🎶
ギターを初めて見る子や
音を初めて聞く子も多くいましたが
子どもたちも大好きな曲なので大喜びでした😆✨
素敵な演奏を聞かせていただき
ありがとうございました😌💕
製作(2023年8月29日)
今日は9月10月の壁面製作で
りんごを作りました。
0、1歳児さんは画用紙に絵の具を出し、その上に
ラップをかけ、指や手の甲で絵の具を伸ばしました。
「うわ〜!」
自分で絵の具を出せた!
絵の具を出せたら、今度は…
「トントントン」
「ツンツン」
ラップ越しの絵の具の感触が気持ちいい✨
2、3歳児さんは絵の具を画用紙の端に出し、
牛乳パックでできたヘラを使って
絵の具を伸ばしました。
絵の具を画用紙の端に出して…
「シュー!」
「先生綺麗だね!」
色の配置で色合いも変わり、
世界に一つの素敵な模様だね💕
保育室にみんなのりんごが実るのを
お楽しみに〜🍎
『絵の具遊び』その後①(2023年8月28日)
先日行なった絵の具遊び、
紙に穴が空くほど筆やハケ、スポンジを使い
自分の手も足も洋服も色に染まり
模造紙いっぱいにかけました。
みんなが描いてくれた模造紙は…こんな風に小部屋を飾ってくれています。
小部屋に入ると 模造紙を指さし
「水族館?」「海?」
と、言うお友達も!
色を塗ってくれた段ボールは…亀さんになりました
ここにもしゃらしゃら…つけると
「波?」「水」
と、手で触っていました。
水族館のイメージから
「魚もいるといいよね」
「サメもいるんだよ」
と、子どもたちが作りたいと言った物を作りました。
これからも子ども達の話を聞きながら
熱い夏、外に出られませんので
楽しんでいきたいと思います。
次回をお楽しみに
いっぱいになったら水族館ごっこが
できるかなあ〜🐟
おまけの一枚
魚に見えませんか?