おにはーそと!!(2019年2月1日)
今年初めての雪が降って、ウキウキで登園してきた子供たち🎵
今日は2月3日の節分に向けて、豆まきごっこを楽しみました。
まずは紙芝居で、みんなの中にもいるかもしれない
泣き虫鬼やおこりんぼ鬼、ねぼすけ鬼をやっつけよう!!と
一緒に「おにはーそと!」と大きな声で掛け声の練習をしました。
その後は自作のお面をつけて豆まきごっこ!!
鬼のパネルに、豆に見立てたカラーボールをぶつけて
いっぱい倒してやっつけちゃいました!!
ぞう組さんの投げる豆は力強いね!
うさぎ組さんも頑張っていっぱいやっつけたよ!
りす組さんも笑顔で豆まきごっこを楽しんでいました💕
次は大きなお口を開けた鬼の口めがけて豆まき~!
あ~楽しかった!! 最後はみんなで記念撮影✨📷
・・・と思ったら、なんと本物の鬼登場!!!
ビックリして泣き出したり、机の下に隠れようとするお友だちも・・・😢
でも、みんなの「おにはーそと! ふくはーうち!!」の掛け声に
鬼さんは逃げて行ってしまいました。
みんなの中にいる鬼も一緒にやっつけられたかな?
楽しかった豆まきごっこの後は、
雪を触りに近所にお散歩にでかけました。
「木もお家も車も畑もみんな、雪の帽子を被ってるみたい!」
「つめた~い!!かき氷みたい!!」と珍しい雪に大興奮でした🎵
今日は給食も特別メニューの鬼っ子肉みそライスでみんな大喜び💕
寒さなんか吹き飛ばすほど、元気なわくわく保育園並木町園の一日でした!!
鬼のお面を持ち帰りますので、お家でも豆まき楽しんでくださいね!!