鬼のお面製作(2023年1月18日)
気づけばもうすぐ節分ですね⭐️
わくわく保育園にも壁に鬼が登場したり、
「豆まき」や「鬼のパンツ」を歌いながら
節分の日を楽しみ…(⁈)に待っています♪
そんな今日は、鬼のお面製作をしました👹
始まる前に「おなかのなかにおにがいる」
という絵本を読みました。
子どもたちのお腹の中にいる
「泣き虫鬼」や「食いしん坊鬼」を、
豆まきをして追い払おうというお話でした😊
みんなのお腹の中には、どんな鬼がいるのかな?!
自分の鬼を作ってみよう👹✨
好きな色の絵の具を選んで
紙皿にぬりぬり♪
筆やタンポを使い、自分で紙皿を抑えて塗っているよ!
ぐるぐると筆を動かしながら色塗り〜♪
見て見て、真っ赤になっちゃった😳!
あれ?いつの間にか腕にもついているよ😆
色を塗ったら、今度は目や口を貼ろうね😊
りす組さんも先生と一緒にペタ!
両面テープも上手に自分ではがせるよ😊
「口はこの辺かなぁ〜?」
よく考えながら貼っているお友だち。
ぞう組さんは目や角を自分で描きました。
力強〜い角ができたよ🌟
最後は鬼の髪の毛をつけるよ😊
あれれ、髪の毛がたくさん生えちゃったね😆
自分の好きな色の髪の毛をつけてあげようっと!
一本ずつ丁寧につけるお友だちも😳!
私は前髪みたいに髪の毛をつけてみよう💓
素敵なお面が完成したら、
お友だちと見せ合いっこ!
あれ?!隣のお友だちが鬼に変身しているぞ😆
とっても個性的な鬼のお面が完成しました💓
みんなの鬼が揃うと、
鬼の家族みたいに賑やかで楽しそうだね〜♪
節分の日は、みんなでこのお面をつけて豆まきをしようね✨
保育園の壁面としてしばらく飾りますので、お楽しみに…💕
節分まで、鬼に親しみを持ちながら過ごしたいと思います☺️
製作後は滑り台やお山で身体を動かして遊びました🌟
みんなで同じお山ポーズ!😆
今日もたくさん遊んで元気いっぱいに過ごしました♪