節分集会(2023年2月3日)
初雪&作品展(2023年1月26日)
わくわく保育園にも雪が!!
登園すると「雪降ったよ~」と嬉しそうに教えてくれました!
タイヤの中には...
大きな氷が!水が固まって氷になっているのを発見!!
冷たい氷を嬉しそうに見せてくれました!
もっと積もって雪だるまを作りたい子どもたちでした!
ここからは、らいおん・ごりら組の作品展です。
想像力豊かな子どもたち!
レゴやブロック、カプラやホワイトボードなどで、
いろいろな物を作って楽しんでいます!
「にじいろのさかな」より
レゴ 「お家」
テレビやトイレ、細かく再現されています!
わかりますか?(^^)
これはなんでしょう(^^)
「シーソー」
「お花畑」
カプラで作った「お花」
ふたの絵を上手に真似ています!
ステキな作品が毎日出来上がる、らいおん・ごりら組です!
歯磨き指導(2023年1月18日)
給食の時間(2023年1月16日)
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
「おはよう!」の声で1日がスタートしました。
お部屋の中は賑やかな声で溢れています。
広いお部屋でたくさん遊び、額、背中に汗をかくほど元気いっぱい!!
水分補給もこまめにとりました。たくさん遊んだ後は、楽しみにしている給食の時間です。
「いただきまーす!」
ぱんだ組のお友達は昨年からお箸の練習が始まっています。
最初は、苦戦していたのですが少しずつ慣れ食材をつかんで口へ運べるようになりました。
「見て~!見て~!できた~」とっても嬉しそうですよ!
たくさん遊んで汗をいっぱいかいた後は、とっても美味しいね。
進級に向けて出来る事を増やしていきたいですね。
おもちつきごっこ(2022年12月28日)
朝晩の冷え込みが増してきましたね。今日で保育最終日となりました。
わくわく保育園の子ども達は朝から元気いっぱいです😊
最後に楽しいイベントがありましたよ~。みんなでお餅つきごっこに参加しました。
よーくお話を聞いています。もち米からお餅に変身するんだね~!
もち米を試食しました。「おいしい😋」とにっこりと笑顔がみられました。
給食の先生がつき方の説明をしてくれて、りす・うさぎ・ぞう組さんは疑似体験をしました。
「よいしょ!よいしょ!」と大きな声で掛け声が聞こえます。
ぱんだ・らいおん・ごりら組さんは、お家から持ってきた三角巾を被り、スモック、、三角巾を被り着用しました。
最後に鏡もちを作りましたよ。立派なものが出来ましたね~
おやつには、お雑煮を食べました。また、未満児さんはお麩のお雑煮を食べました。
「おいしいね~😊」との声が聞こえましたよ。
保護者の皆様、今年はどんな1年でしたでしょうか?
いつもわくわく保育園にご理解とご協力ありがとうございました。
体調に気を付けよいお年をお迎えください。
クリスマス会🎄(2022年12月23日)
今日は、子ども達が楽しみにしていた1日早いわくわく保育園東金園のクリスマス会です。
朝から「サンタさん来るかな・・」「プレゼント🎁お願いしたんだよ!」との声が聞こえてきます。
何が始まるのかな?ワクワク・・ドキドキ!
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌をうたい、先生からの出し物を見ました。
パネルシアターにハンドベル・・
素敵な音色にうっとり~♪聞き入ってしまいましたね。
サンタさん🎅からプレゼントをもらいました。
小さなお友達はちょっぴりドキドキ…
給食も、クリスマスメニューでした。
トナカイののご飯・・・可愛いくて食べるのがもったいないですね~。
「おかわり~!」の声も聞こえましたよ。
美味しかったね。
お家でお話聞いてみてくださいね~。