壁面製作(2023年2月27日)
今日から来月の壁面製作を始めました☺️
最近はポカポカ陽気の日も増え、
少しずつ春の訪れを感じますね🌸
来月の壁面は「タンポポとてんとう虫」です。
絵本でタンポポを見てみよう✨
「ギザギザしてる!」
「ここは黄色いね」
タンポポをよく観察しながら、
どんな形かな…?と、
みんなでお話ししていましたよ😊
ぞう組さん
たんぽぽの形を自分で描いてみました✏️
お花はこんな丸い形かな?
丸くなるように、慎重に…。
どこから描いたらタンポポのようになるかなと、
よく考えながら丁寧に取り組んでいました✨
うさぎ組さん
折り紙のちぎり貼りに挑戦‼️
タンポポってどんな色?
自分で折り紙を選んで、
指先を使って、ビリビリ〜
色々な形になって面白い💕
葉っぱと茎は糊で貼りました。
糊貼りも上手になりましたよ👏
1の指で塗り塗り🎵
完成までもう少しです☺️
りす組さん
てんとう虫にお目めをペタリ❣️
こんな感じかな?
どこに貼ろうかなとよく考えながら
頑張って貼り付けていましたよ😊
お外遊びへ出掛けると、
公園でタンポポを発見🌼
絵本と同じだねと、
嬉しそうに観察していましたよ✨
また明日製作の続きを行います。
完成をお楽しみに❤️
りす組・うさぎ組 今日の様子(2023年2月24日)
ぞう組 サーキット遊び(2023年2月21日)
駒井野公園(2023年2月20日)
暖かくて、気持ちのよいお天気でしたね☀️
今日は駒井野公園で遊びました!
「しゅっぱーつ‼️」
遊ぶ前に水筒を飲んで、エネルギーチャージ‼️
何して遊ぼうかな☺️
「今から滑り台滑るよ〜😆」
シューーーー😳
「次は誰がくるかなぁ?」
滑ってくるお友だちを、見守っているお友だちもいましたよ!
ゆらゆらブランコも気持ちいいね😊
「見てみて〜ぶら下がれるの!」
「ジャジャーン😄」
鉄棒で色々な技を披露してくれました✨
たくさん動いて、お腹ぺこぺこ😲
「お砂で何か作ろうかな❓」
「ご飯を盛って…」
「お鍋でお料理🎵」
お友だち同士でお話も盛り上がっていました!
「見てみてお花見つけたの🌼かわいい〜」
「緑色の葉っぱたくさんあった👀どれにしようかな」
好きな遊びで、たくさん遊べてニコニコ笑顔なお友だち😆
公園遊び楽しかったね💕
また明日も元気いっぱい遊ぼうね❣️
異年齢交流(2023年2月15日)
0歳から2歳児までのお友だちが
毎日一緒に過ごしている
わくわく保育園並木町園❣️
今日は公園遊びの様子をお知らせします☺️
みんなの大好きなお砂場遊び。
ぞう組のお兄さんが穴掘りをしていると、
うさぎ組のお友だちも興味津々😳
「いっしょにやろう!」と声を掛け、
協力して穴掘りが始まりました✨
こちらは一緒にお料理スタート🍳
美味しいご飯が出来たかな?
みんなで作ると楽しいね☺️
公園にあったお花を見つけると、
「はい、どーぞ」と、
りす組さんのお友だちにプレゼント💐
素敵なプレゼントをありがとう❤️
歩けるようになったりす組さんは、
ぞう組さんのお兄さんと公園内をお散歩🎵
りす組さんのゆっくりペースに合わせて、
そーっと歩いてくれる優しい姿も…☺️
わくわく保育園並木町園には、
優しいお友だちがたくさんです✨
明日もみんなでたくさん遊ぼうね😆
バレンタインデー製作(2023年2月14日)
今日はバレンタインデーですね❤️
わくわく保育園並木町園では、
大好きな人への気持ちを込めて、
プレゼントを作りました💕🎁
好きな色の画用紙を選んで、
ペロペロキャンディーに
それぞれ違う飾りつけをしました❣️
りす組さんは指スタンプで模様をつけて、
シールをペタリ☺️
絵の具の感触が不思議だね✨
うさぎ組さんはクレヨンで模様を描いたり、
シールや毛糸で素敵に飾りつけ💕
「これをつけようかな」と
よく考えながら貼り付けていましたよ😊
ぞう組さんはシール、毛糸、モール、
クレヨンなど様々なものを使って
キャンディーを飾りつけました🍭
「よろこぶかな?」と製作中も
大好きな人のことを考えて
ペロペロキャンディーを作っていましたよ✨
製作後はキャンディー屋さんごっこも❤️
みんなのキャンディー美味しそうだったね😆
子どもたちみんなからの
❤️大好きの気持ち❤️が届きますように…✨
ひなまつり製作(2023年2月13日)
「あかりをつけましょう、ぼんぼりに〜♪」
もうすぐ、ひなまつり🎎🌸
3月3日のひな祭りに向けて、
今日はお内裏さまとお雛さまの製作を行いました✨
今回はクラス別に違った方法で
お着物の模様を描きました。
りすぐみさん、うさぎぐみさんは
絵の具のついたスーパーボールを転がして、
模様を描きます🌀
色んな色があるね❣️
どうやるのかな〜?
どんなことをするのか、
先生のお話をよく見て聞いています❣️
台紙は自分で好きな色を選びました✨
お内裏さまはこの色にしよう♪
さあ、やってみましょう🎵
コロコロ転がるボールに興味津々の、りすぐみさん💕
色がついたよ👀✨
触ってみたいな…✨
自分で転がしてみることに挑戦する
うさぎぐみさんのお友だち❗️
こっちにも転がるかな…?
コロコロ…コロコロ…面白い😁
ボールを転がし、
色がつく様子を楽しみながら
製作ができました✨
ぞう組さんは
ハサミや糊貼りを行いました✂️
回数を重ねて、ハサミの一回切りが
とても上手になったぞうぐみさん❗️
真剣な表情です✨
ゆっくり、ゆっくり…
糊貼りも丁寧にできますよ🎵
この色はここに貼ろう!
よく考えながら、素敵なお着物ができました🎎💕
みんなのお内裏さまと、お雛さま🎎
次はどんな製作かな??
完成品は、ひな祭り前にお持ち帰りになります。
完成をお楽しみに…❤️
今日の様子(2023年2月10日)
感染予防(2023年2月9日)
北風が冷たく感じる時もありましたが、
お日様が出ているときは暖かさも感じられる1日でした☀️
感染症が流行する時期ですね。
わくわく保育園では、毎日手洗いうがいを頑張っています✨
今回はその様子をご紹介します‼️
まずはうさぎ組さん🐰
石鹸を手に出して、あわあわ、ゴシゴシ🫧
子どもたちから「ゴシゴシ!」と声が聞こえてきます☺️
手洗いも回数を重ねていくうちに、とても上手になってきました✨
ぞう組さんは、うがいがとても上手です🐘
「ガラガラガラガラ…」
上をしっかりむいて、喉にいるバイキンさんもバイバイ👋
1日通して、水分補給もこまめに行っています❗️
りす組さんも自分で水筒を持って、飲むのがとっても上手です👏
引き続き園内でも感染症対策を続けていきたいなと思います‼️
楽しい1日(2023年2月7日)
暖かくて、とっても天気がいい1日でしたね☀️
みんなでお散歩へ出かけました。
先生と手を繋いで、てくてく😄
お散歩では、色々な発見がたくさん‼️
「ほうきみたいな草見つけたよ〜☺️」
「ピンクの花びらだ😊」
お弁当のために、もっともっとお腹を空かせよう❗️と言うことで、お散歩の後も、体をたくさん動かして遊びました✨
「せーの!」
「ジャーンプ😄」
そして待ちに待ったお弁当の時間🍱
「おいしーい😋」
大きなお口でパクリッ❣️
「次はどれ食べようかなぁ☺️」
「んんー😋」
美味しいお弁当に笑顔が溢れていました😊
愛情弁当のご協力ありがとうございました💕
2月の壁面『雪だるま』が完成しました✨
りす組、うさぎ組さんの雪だるま☃️
ぞう組さんの雪だるま⛄️
個性豊かな作品ができ、わくわく保育園はとっても賑やかです✨
明日もたくさん遊ぼうね😊