避難訓練(水害)(2023年2月22日) 今日は、月に一度の避難訓練です。 今回は、水害を想定した避難訓練を行いました。 上記の動画において 災害の恐ろしさや 避難の仕方などみんなで視聴してから 避難場所へ向かいました。 第三避難場所になっている 学芸高校への移動です。 みんな速やかに避難しています。 ごりら・らいおん・ぞう組さんは 手を繋いで移動し りす・うさぎ組さんは バギーやおんぶで移動しました。 片道25分の道のりでしたが 上手に避難することが出来ました。 これからもいざという時に 速やかに避難できるよう訓練していきたいと 思っています。 にぎやかなうさぎ組の冬(2023年2月9日) まだまだ寒い日が続いていますが、うさぎ組の子供たちは毎日元気いっぱいに過ごしています。 自分でタオルをかけたり靴下の着脱など出来る事も増えてきました。 雨の日はお部屋で指先を使った遊びや新聞紙遊びを楽しんでいます。 天気がいい日は大好きなお散歩へ。 初雪の降った朝にはみんなで一緒に触ってみました。冷たいね。 やぎさんとの嬉しい出会いもありました。 お友だちと一緒にたくさんの楽しい時間を過ごしている毎日です。 手をつなぐとあったかいね。 節分集会(2023年2月3日) 今日は、節分の会がありました。 「豆まき」の歌をうたったり 節分の由来の話やクイズなどをして 子どもたちも楽しみました。 各クラスに戻って 紙の鬼に向かって、豆まきの練習をしました。 「おにはそと~!!」 上手にできるかな? さぁ、鬼がやってきました。 勇敢に鬼に向かっていくお友だち。 かっこいいですね。 「おにはそとー!!ふくはうちー!!」 と頑張って豆を鬼にぶつけています。 給食では、鬼の顔をしたご飯が出ました。 鬼のご飯を見て「かわいい!」と 嬉しそうに食べていましたよ♪