兜製作(2022年4月28日)
今日は、「こどもの日」にちなんだ
楽しい製作遊びをしました。
これなーんだ?
こいのぼりは知っているけど
兜の名前は出てこない子どもたち。
先生から『かぶと』と名前を教えてもらい
クレヨンを使って、自分だけの素敵な兜を
作る話を聞くと
「はーい😄かぶとつくりたーい!」
と元気よく手をあげて、やる気満々!
まずは、何色のクレヨンにしようかなぁ
うさぎ組のおともだちも
しっかり握って描いてます!
カッコいいメダルとシールを貼って
出来上がり🌟
みんなの作ったこいのぼり🎏と一緒に
ハイチーズ😊
こいのぼりと兜、母の日の製作は、今日お持ち帰りに
なりますので、お楽しみに😊
4月から、子どもたちの遊びに合わせて
少しずつ保育室の環境を変えてみています。
絵本を取りやすく、見やすいようにしました。
よんで!と先生の膝に座ってみている
お友だちが増えました☺️
その中から特に人気の
「わたしのワンピース」の製作をしました✨
いろんな模様に変わるワンピース
あれ?わたしの顔になった!
あっ、手の模様になった!
さぁ、みんなでワンピースに模様をつけますよ🌸
指スタンプでツン!
ツン!
ツン!
素敵なワンピースの出来上がり✨
これからも、子どもたちが夢中で楽しんで
遊べるような環境を考えていきたいと思います。
今日は、愛情たっぷりのお弁当
ご協力いただきありがとうございました✨
ご馳走様さまでした😋
お散歩(2022年4月26日)
朝の会で子どもたちの大好きな絵本を読みました。
来るかなー?来るかなー?
次は何色の電車が来るかな〜?と
ページをめくるたびに
子どもたちの目がキラキラ輝き
この動物さんのようにとっても盛り上がります♪
今日の散歩の行き先は久住駅!!
そう! みんなの大好きな電車を見に行くよ🚃
ちょっと遠いけど、頑張って歩こうね!!
イオン水を飲んで、
お支度をして、Let’s go‼️
うさぎ組さんも自分で靴下履けるよ!
ご近所さんが手を振って
「気をつけてね〜👋」と見送ってくださいました。
いってきまーす!
歩いているとどこからか
カエルの鳴き声が聞こえてきて
自然と『かえるの合唱』を歌ったり、
道端でタンポポを見つけると
『春ですね』の歌を歌ったり🎶
気がつけばもう久住駅に到着です☺️
お茶を飲んで休憩していると
カンカンカンカン♪ふみきりの音が👂
電車、きたー!!
お客さんが乗って、また出発。
行ってらっしゃーい👋
電車を見送った後は
頑張ってたくさん歩いたご褒美に
おせんべいを食べました😋
お外で食べるのも楽しくて、嬉しいね❣️
休憩が終わったところでまた踏切の音が。
また電車来る?
今度はどっちから来るかな??
何色の電車かなー?
ピンクー!!
残念ながら、ピンクの電車ではなかったけど
優しいお客さんや車掌さんに
手を振ってもらえて嬉しかったね😊
帰り道も『こいのぼり』や『おかあさん』
『どんな色が好き』や『さんぽ』など
たくさん歌っていると
あっという間に保育園に到着しました。
また電車、見に行こうね✨
絹さやの種まき(2022年4月25日)
今日は絹さやの種まきをしました🌱✨
よく遊んでいる公園で以前から
『カラスノエンドウ』という豆を見つけて
豆に興味を持っていたぞう組のお友だち!
「これたべられる?」という声があり
「残念ながら食べられないの…食べてみたいよね😓」
というお話になり
それじゃあみんなで食べられる豆を育ててみようか!と
子どもたちと相談して
今回保育園で同じマメ科の絹さやを
育ててみることにしました🤗
まずは先週ぞう組のお友だちが
公園から持ってきてくれたカラスノエンドウを
みんなで見てみます👀
うさぎ組のお友だちも興味津々です✨
次は絹さやの種を見てみます!
みんな見たことあるかな??
お口や鼻には入れないお約束をして
触ってみよう🎶
「かたいね!」
「あおーい!!」
どんな匂いがするかな??
匂いを嗅いでみるお友だちも😁
さぁ!
次はお外に行って種をまいてみよう!!
先生のお話を聞いたら
ぞう組は赤チームと黄色チームに
分かれて作業開始🌟
まずは指で穴をあけます!
そこに種を入れて
上から土のお布団を優しくかけます😊
うさぎ組のお友だちも土を触って楽しそう💕
最後はジョウロでお水をあげます!
「おおきくな〜れ!」
どんなお豆ができるかな??
楽しみだね😆💕
これから毎日お水をあげて
みんなで育てていきたいと思います✨
〜おまけ〜
種まき後の公園でも
豆を探して見せてくれました☺️
避難訓練とお散歩(2022年4月22日)
今日は、今年度初めての
避難訓練がありました。
もう知ってるよ!というお友だちも
初めて参加するお友だちも
改めてお約束の確認です✏️
「お・か・し・も」
お…おさない
か…かけない
し…しゃべらない
も…もどらない
大事な言葉を覚えたら
ぞう組のお兄さんが
防災頭巾の被り方の
お手本を見せてくれました😊
「こうだよ〜!」
堂々とした姿にみんな拍手👏
今回はお部屋の中央に避難です。
みんな、先生の元にしっかりと
集まってきてくれました☺️
防災頭巾も上手に被れましたよ!
毎月の避難訓練を通して
防災意識を高めていきたいと
思います。
そのあとは、みんなで田んぼに
お散歩へ出かけました♪
てんとう虫を見つけて興味津々👀
かえるの鳴き声が聞こえて
みんな大喜び😆
一生懸命探したけれど
姿は見えず…
「かくれんぼしてるのかな〜?」
そんな可愛い声も聞こえました💗
またカエルさん探しに行こうね🐸
これから田植えも始まり、
田んぼのお散歩が
ますます楽しみです😊
クラスデーとおままごと(2022年4月20日)
今日は、クラスごとに分かれて活動をしました。
さぁ、うさぎぐみは何をしてるかな😊
♪ことりのうた♪を歌いながら絵本を見ています。
一緒に歌ったり、手をたたいたり
みんな大好きです✨
まずは、子どもたちの手型でタンポポを作ったので
タンポポのまわりにシール貼りをしてみよう!
手についたシールを上手に取って
たくさんペタペタ
次は、クレヨン🖍
緑の画用紙にグルグル
♪どんないろがすき♪
あかー!
歌いながらグルグル
青虫の出来上がりー!
続いて、ぞうぐみの様子を見てみましょう🤗
今日は『いちご』の製作をスケッチブックにします。
黄色の絵の具を綿棒につけてペタペタ。
線の様になったり、小さい丸がたくさん描けて面白いね😁
中には、ダイナミックに丸を描いているお友だちがいました。
両面テープの剥離紙を剥がして、葉っぱをペタ。
「見てー!出来たよ」
嬉しそうに出来たいちごを見せてくれました❤️
緑のクレヨンで元気いっぱい描きます。
描き終わったら、いちごを貼って完成です。
それぞれ好きな場所に貼りました。
いろいろな形の美味しそうなイチゴが出来ました。
今日お休みのお友だちは、今度登園した日に製作をしたいと思います。
クラスでの活動後は、おままごとで遊びました。
エプロンをつけて
一生懸命ハンバーガー🍔を作ったり
赤ちゃんをベットに寝かせて
お医者さんですよー!
もう少しでご飯ですよ😊
みんな、とても楽しんで遊んでいたので
室内遊びが、もっと充実できるよう
工夫していきたいと思います😊
母の日製作(2022年4月19日)
今日は母の日製作をしました。
最近園でよく歌っている
『おかあさん』の歌を聞きながら
「ママ大好き〜💗いつもありがとう💕」
の気持ちを込めて
ハートのスタンプをたくさん押して
カードを作りました。
思いを込めてギューッとね❤️
上手に押せて
この表情✨
綿棒スタンプでもっとかわいくしちゃおう♪
みんなのママへの想いが溢れる
素敵なカードになりました✨
先日、ぞう組さんは
自分でカーネーションも作りました。
♪いーとーまきまき
いーとーまきまき
歌いながら長〜い毛糸をグルグル巻いて
先生に縛って✂️を入れてもらって完成です✨
「ハイ、どうぞ💕」
どんなプレゼントになるのかな?
こいのぼりと一緒に連休前に持ち帰る予定ですので
楽しみにお待ちくださいね😉
鼻水や咳で体調不良のお子さんが多くいらっしゃいます。
寒暖差が激しく体調管理が難しい時期です。
しっかり休息をとって、
元気に保育園に来てくださいね🤗
宮谷街区公園(2022年4月13日)
今日も、いい天気😊
水分をたくさん摂って
宮谷街区公園までお散歩です!
新しいお友だちは、初めて行く公園なので
楽しみだね〜とわくわく♪
行ってきまーす
元気いっぱい出発です!
♪やねよ〜り〜た〜か〜い♪
とみんなで歌いながら歩いていると
こいのぼりー!!
昨日、こいのぼりの製作をしたので
本物のこいのぼりを見つけて大喜び!
チューリップ🌷もみーつけた!
ニコニコで公園に到着です。
さぁどうぞ😁
まずは、みんな大好き滑り台
スプリング遊具、ひとりで登れるよ
ちゃんとつかまって楽しいね
いないいないばー😁
階段も上手にヨイショ!
望遠鏡のぞいて、何が見えるかなぁ
ブッブー!
高い所もぶらさがれるよ!
公園探索
タンポポ見つけたよー!
ちょっと休憩、なかよしさん😊
とても暑い日だったので、水分補給をこまめに取り
お散歩中や遊んでいる時に、水を入れた霧吹きで
子どもたちにシュッシュッ💦
これからも熱中症対策をしながら
お散歩を楽しみたいと思います。
こいのぼり製作(2022年4月12日)
今日は来月のこどもの日に向けて
こいのぼり製作をしました。
みんなはこどもの日って知っているかな?
こいのぼりや兜を飾って
男の子の健やかな成長を願ったり
柏餅やちまきを食べて
大きくなったお祝いをする日です☺️
みんなでこいのぼりの歌も元気に歌いました🎶
みんなのお家にはこいのぼりいるかな?
こいのぼり、一緒に作ってみよう!
好きな色のこいのぼりを選んで
両面テープの剥離紙を剥がします。
お花紙をちぎったり
丸めたり
のりで目をつけたら完成です!!
みんなが乗ったこいのぼりが
お部屋の中を元気に泳いでいます🤗
今日もお外は暑かったですね。
公園へ行く前と園に帰ってから
イオン水を飲んでいます。
しっかり水分をとって
毎日元気に過ごしたいと思います。
おまけ🌟
今日のおやつはバナナでした🍌
自分で皮を剥いたよ!
美味しくておかわりもしちゃいました😋
明日もわくわくなこと
いっぱいありますように❣️