公園遊び(2021年10月4日)
今日は、公園遊びの様子をお伝えします✨
「公園に行こうね。」と伝えると
「いく〜!」と張り切る子どもたち。
公園に着くと…
開放感から野山を全速力で走り出す子もいます😆
電柱も遊び場に変身!
ひょっこりと後ろから登場!!
電車が通ると
「でんしゃきた〜。」と言って
見に行くのも恒例ですね。
僕は最近、滑り台に夢中です👦
「ケーキつくるの。」と砂場で
ままごと遊びを楽しんだり
どこからか、ススキを見つけて
遊びにしてしまうことも😳
季節の草花も子ども目線にすると
オモチャに見えてくるんですね。
朝、夕は涼しい日も増えてきますので
風邪をひかないように
気をつけていきたいですね😌
小麦粉粘土(2021年10月1日)
今日は小麦粉粘土で遊びました。
まずは小麦粉触ってみよう✨
手でそっと触るお友だち、どんな感じかな?
さらさら?ふわふわ?
水を入れてこねます✨
粘土になるかな〜
だんだん粘土になってきたね✨
興味津々でボールをのぞいています。
食紅を入れてこねこねすると赤、緑、黄色の粘土ができました!
「よいしょ〜!」とお友だちも気合を入れながらこねていました😆
伸ばしたり…
つまんだり…
コップに入れてジュースになったよ⭐️
りす組さんのお友達はもちもちの感触にちょっとびっくり!
この感触はなんだろう…
おでこにペタ!とするお友だちも☺️
ひんやりするかな❓
真似をしておでこにペタ!
小麦粉粘土、楽しかったね✨