最近のりす組さん(2021年8月26日)
まだまだ暑い日が続いていますが、急に雨が降ったり、雷が鳴ったり、変な天気でしたね。なかなか外に出られませんが、りす組さんは元気モリモリです!!
りす組さんは、毎日どんな遊びをしているのかな?
ちょっと覗いてみましょう👀
まずは室内遊び♫
お互い目を合わせて何かお話ししているみたいです。
「タンバリンいい音だよ〜。やってみる?」
「ぼく、今電話してるんだ〜。後で貸してね」
あれ?!見てみて〜。
アンパンマンから出てきたよ!!
ばぁ〜と、可愛い笑顔が見えました😊
お次は、ボールプールに入ってご機嫌のお友だちですよ。
「ハイ、ボールどうぞ!!」
滑り台を滑るのではなく、下から登っています!!
どっちが速いかな〜
「よいしょ よいしょ 負けないぞ」
夏の製作では、スイカとひまわりを作りました。
スイカの種は、指に絵の具をつけてポンポン
指についた色をじ〜っと見ていましたね。不思議だね〜。
ひまわりや背景にお絵描き🖍
何を描こうかな😊
見てみて〜できたよ!!
お兄さん、お姉さん達と一緒に、スイカ割りに挑戦!!
えい!なかなか割れないなぁ。
みんな応援してね〜
お兄さん、お姉さんが割ってくれたスイカをいただきました!
おいしいね〜
りす組の様子でした。
今日もいい日だね〜と、楽しくニコニコで過ごしています😊
また次回号まで楽しみに待っていてください。
8月誕生会とスイカ割り(2021年8月20日)
今日は8月生まれのお誕生会でした。
7月お休みだったお友だちも一緒にお祝いをしたよ。
「お誕生日おめでとう🎉」
先生からのインタビューにもきちんと答えていました。
大きなケーキ🎂のろうそくもフーと吹いていました。
お友だちに「お誕生日おめでとう🎉」と言われてとっても嬉しそうでした。
先生たちからプレゼントの「おばけなんてないさ」のパネルシアターを
みんなで見ました。お歌を歌いながら…♪楽しかったね。
続きまして
大きなスイカをいただいたので、スイカ割りのはじまり🍉
ひとりひとり順番に触ってみました。
冷た〜い❗️ おも〜い❣️
ポンポンとスイカをたたいてみたり。。。
りす組さんからはじめましょう❣️
小さな棒でポン
割れたかな❓
おおきいな〜 割れるかな?
ちからいっぱい「えい!!」
らいおん組は、目隠しをして頑張りました。
少し割れてきたよ〜 がんばれ!がんばれ!みんなも応援しています。
「右だよ、ひだり、もっとまえ」
みんなの応援の声も大きくなりました。
やった〜 割れた〜
さすがごりら組さん かっこい〜!
ほら見て、おいしそうだよ。
みんなでわったすいかは、お部屋に戻って おいしく食べました。
はじめてのスイカ割り
とっても楽しかったね☆
とっても甘かったね☆
「おかわり」の声もたくさん聞こえてきました♪
またやろうね❣️❣️❣️
最近のうさぎ組さん(2021年8月19日)
毎日晴れ渡る青空の下、のびのびと過ごしている子どもたち。
気温が高く、なかなかお外に出られませんが、
夏ならではの体験を取り入れながら、
今月も楽しく過ごしていきたいと思います。
粘土あそびも楽しんだよ〜!
なに作ろうかな〜!
ぼくはちっちゃなお団子にしようかな?
氷の感触あそびも楽しんだよ☆
冷たくて気持ちいいね〜
気持ちいいからおてて出したくないな〜
せんせ〜い!足入れてもいい?
タンポスタンプでかき氷の製作です。
わたしはブルーハワイ!
いちごのかき氷おいしそうだな〜
どんどん出来上がっていくかき氷に
ご満悦の様子です。
みんな大好き!「きんぎょがにげた」の製作もしましたよ♪
みんなで育てた野菜でスタンプ!
どんなにおいがするかな?
ボールプールたのしい♪
楽しすぎてでたくなーい!
お魚たくさん泳いでるね♪
お水って気持ちいいな♪
枝豆ってこうやって豆がついているのか〜
と不思議そうです。
上手にとれました!
みんなの作品がお部屋を明るくしてくれています。
あんなに泣いていた子供達も、きちんと座ってお話が聞けるようになりました。成長を感じますよね!これからもみんなで楽しく過ごしたいと思います。
最近のぞう組さん(2021年8月12日)
暑い日が続いていますが、わくわく保育園のお友だちはいつも元気いっぱいです。
少し前になってしまいますが、ぞう組さんの様子をお伝えしたいと思います。
ぞう組さんが大切に育てているナスが大きくなり、収穫をしました!
「見て〜こんなに大きいよ」
「私のもこんなに大きいよ」
「一緒にとったよ〜」
「食べられるかな?」
採れたナスはお給食の先生にお願いをして給食のカレーに入れてもらいました😊
カレーに自分たちが採ったナスが入っているのを見ると嬉しそうな様子で、いつも以上によく食べていましたよ✨
また、別の日にはみんなでそれぞれお顔を描いて貼り、お散歩ネコちゃんを作りました!
「お散歩に行ってきます」
「ゆっくり行こうね」
ネコちゃんの足を気にかけながら慎重にお散歩していました。
「一緒にお散歩行ってきま〜す」
「見て〜ネコさんだよ」
りす組のお友だちにも紹介していました😊
またまた別の日にはタンポでひまわりを作りました!
「黄色くなってきたね」
みんな丁寧にスタンプを押してじっくりと製作に取り組んでいました😊
そしてみんなが作ったひまわりが、ぞう組のお部屋に咲いています!
これからも色々な遊びや製作をみんなで楽しみたいと思います😊
夏祭り(2021年8月2日)
更新が遅くなりました!
先週金曜日に行われた“夏祭り”の様子をお伝えします🎆
りす組さんも甚平を着て
わくわく保育園夏祭り会場へ let’s go‼️
その頃、2階のお友だちは
お店の準備で大忙しでした💦
お客さんだけではなく、店員さん役もやったんですよ。
こちらは焼きそば屋さん。
ちょっぴり緊張気味に…「いらっしゃいませ〜」
シールを貼るのもお仕事です。
「ここに貼るんだよね。。。」
こちらはアイス屋さん。
「どれがいいですか?」「どれにしようかな〜」
「これもいいし、あれもいいな〜☆ 迷っちゃうよ〜」
うちわ屋さんでも悩み中。。。
可愛いうちわがいっぱいだね💕
ゲームコーナーもありましたよ!
こちらは“コロコロアンパンマン”
アンパンマンの口の中にボールを通すことができるかな。
狙いを定めて、、、えいっ!!
“さかなつり”も大人気🐟
釣っているのはお魚ではなく…素敵なお土産の袋です。
中身はお家に帰ってからのお楽しみでした✨
何が入っていたかな〜???
みんな黙々と釣りをしていましたよ。
縁日ごっこをした後は
みんなで盆踊り🎵
『ひよこおんど』と『アンパンパン音頭』を楽しみました😊
小さなお友だちも一生懸命ポーズ!
可愛いでしょ❤︎
トトンガ トン♪ 楽しいね✌️
盆踊りの後のお楽しみは〜
ヒンヤリ冷たいアイス🍧
みんなで美味しくいただきました。
コロナ禍でお祭りが中止になってしまうことも多いですが、今回の夏祭りで少しでもお祭りの雰囲気を味わうことができたなら嬉しいです💓
これからも園内で季節を感じられるイベントをしてみんなで楽しんでいきたいな〜と思っています!