クラス活動(2021年6月30日)
今日は、それぞれのクラスに分かれて、
製作活動をしました🤗
まずは、りす組さんの様子…
スポンジに赤・青・白の絵の具をつけて
スタンプをしました😊
「ペタン!」と言いながら真剣な顔で押しています😁
キレイな花びらのような形になりました♪
素敵なアジサイの出来上がり✨
次は、うさぎ組さんの様子です☺️
梅雨に大活躍の傘を作りました。
まずは青や水色のクレヨンで雨を描きます🖍
前よりも筆圧がしっかりしてきましたよ☺️
クレヨンを転がしてみると…
素敵な模様の雨が描けたお友だちも✨
次は、自分で選んだ色の傘にシール貼り♪
シールを貼り終えたら、
「見て〜!」と傘をさしてくれました❤️
最後に、傘を糊で貼っておしまいです!
ぎゅ〜!!と、しっかり抑えて…
みんな糊付けも、とても上手になってきました!
かわいい傘のおかげで、
梅雨も乗りきれそうですね😊
ぞう組さんは、何を作るのかな?
ぞう組さんが大好きな絵本
『しろくまちゃんのほっとけーき』
みんなで、ホットケーキ🥞を作ります。
「おいしそ−!」「たまごわれちゃった」
お話が止まりません😄
さぁ、みんなで作ってみよう!
たまごを🥚コンコン!入れますよ。
牛乳も、こぼさないようにね😊
小麦粉も入れたら、混ぜてみよう!
しろくまちゃんみたいに、こぼさないように
そーっと、優しく「おいしくなーれ😋」
さぁ、焼いてみよう!!
ひっくり返して
焼きめを付けて
お皿に盛り付けたら
出来上がりー😁
「美味しいよー♪」
美味しいホットケーキ🥞できました😊
ホットケーキ作り、楽しかったね😋
クラス活動後は、ホットケーキ作りで残った小麦粉で
粘土を作って遊びました。
今日も、楽しかったね😊
また明日も、いっぱい遊ぼうね!
フランクフルト製作(2021年6月29日)
今日、製作するのは
お祭りの屋台で販売するフランクフルトです🌟
今から作るよ〜!
と先生がお友だちの近くに持っていくと
本物そっくりのフランクフルトを前に
思わず口をあけてあ〜ん😄
さあ、さっそく作っていきましょう!
まずは、紙のストローに広告をクルクルと巻いていきます🌀
りす組のお友だちも一生懸命頑張ります💪
次は、フランクフルトがもっと美味しくなるように
オレンジ色の折り紙を巻いていきます🧡
美味しそう〜♪
最後はケチャップをトッピングしていきます🍅
ここからは、ぞう組さんと月齢の高いうさぎ組さんの出番です✨
2つのケチャップを使って順番に塗っていきます。
最初はうさぎ組のお友だちから🐰
「もういっかいやるー!」
何本もケチャップつけてくれてありがとう!!
ぞう組さんと、バトンタッチ🙌
最後の仕上げは、ぞう組のお友だちです🐘
ぞう組さんは、自分の手でしっかりと
フランクフルトを抑えて塗っていました✨
さすがですね👏
とっても美味しそうなフランクフルトの完成です🤗
今すぐ食べたくなっちゃうね💕
焼きそばとフランクフルトに続き、
次回はみんなで何を作るかお楽しみに♪
野菜収穫とお散歩(2021年6月28日)
今日は、心配していた台風の影響もなく、天気も晴れましたね☀️
先週、お友だちが見つけてくれたきゅうりも
あっという間に大きくなり、
トマトも赤く色づいたので、収穫をしました😊
キレイな赤色のトマト、みーつけた😊
きゅうりを見て、デコボコしているのに気づいたお友だち✨
今回も給食の先生のところまで運んで…
「お願いしまーす‼︎」
お口に入るのは、後のお楽しみ💓
天気だったので田んぼまでお散歩に行きました♪
水が入った霧吹きを途中で振りかけてもらい…
「気持ちがいい〜」
「もっとかけて〜」
と言いながら、蝶🦋を見つけたり、
うなりくんバスを見かけて、手を振りました♪
途中で、気持ちのいい風も吹いてきて、
ゆっくりお散歩を楽しみました😁
ただいまー!! お腹すいたね!
先ほど収穫したきゅうりとトマト、
給食の先生が美味しく茹でてくれて…
みんなで食べました♪
「ちょっと、トマト、すっぱい💦」
いつもは、苦手で食べないお友だちも
ひと口食べてみる姿が見られました☺️
自分たちで育てて収穫した野菜は、特別だよね💕
明日は、どんな素敵な出来事があるかな✨
焼きそば製作(2021年6月25日)
今朝、子どもたちが「せんせーい!きゅうりー!」と
小さなきゅうりを見つけました✨
大きくなるまで、もう少し。
みんなで「おおきくなーれ☺️」と応援しました!
「おいもさんにも、あげるー!」
さつまいもも、元気に育ってます!
今日から、夏祭りの準備を少しずつ始めました。
先生が絵本を読んでくれました。
お祭りってなんだろう?
たくさんのお店が出るんだよ!
焼きそば、ヨーヨー、ソーセージ!
「ポテトもあるよ!」と、ぞう組のお友だちが教えてくれました😁
食べたいねー!行ってみたいねー!
子どもたちも笑顔になりました🤗
さぁ、みんなにもお手伝いをしてもらいます。
これなーんだ?
「うどん!」「チュルチュルー!」
今日は、焼きそばを作ってもらいます!
まずは、にんじん🥕を切ります。
お次は、キャベツです!
一枚ずつ、みんなに剥いてもらって
ビリッ!!
さぁ、おそばと一緒に混ぜてくださーい!
りす組のお友だちも頑張って混ぜます。
タッパに入れて!
野菜も忘れずに!
みんな、一生懸命に入れてくれました😊
できたよー!
たくさんの焼そばができました😊💓
次は、何を作ろうかな?
夏祭りを楽しみに待ちながら
たくさん夏祭りのアイテムを作っていきたいと思います!
お楽しみに😊
魚釣り(2021年6月23日)
今日は久しぶりに全員揃ったので、
みんなで楽しく魚釣りをしました🎣
まずは、カラフルなお魚作りです🐠
好きな色のお花紙を選びます✨
どれにしようかな〜?
次は、選んだお花紙を丸めたりちぎったりして
目がついている透明な袋に入れていきます!
最後は、丸いシールを貼って飾り付け♪
しっぽも可愛くなったよ〜💕
出来上がったお魚は
手で捕まえて小さな池の中に集めます!
さぁ、魚釣りの始まりです🤗
どんなお魚が釣れるかな〜?
ぞう組のお友だちは
お魚についているクリップにつけようと
一生懸命頑張っています😁✨
同じお魚が釣れたよー!
と教えてくれたお友だちや
手でお魚を捕まえて小さな池に集めるお友だちも😊
りす組のお友だちも釣れました✨
今日は魚釣りでいっぱい遊び、おなかが空いたのか
給食もおかわりをしてたくさん食べました😋
明日も一日元気に過ごせますように🍀
七夕製作その2&とうもろこし🌽(2021年6月22日)
今日は七夕製作その2!
その1では織姫と彦星のいる星空を指スタンプでやったよね⭐️
今日は織姫と彦星を作るよ〜
どの着物を着ている織姫、彦星がいいかな?
私はこれがいいな❤️
ぞう組のお友達は、「目がなーい!」と教えてくれました😁
みんなで、目をつけてあげよう!!
りす組、うさぎ組のお友達は、シールでつけてみましたよ!
どこにつけようかなぁ。
お口は、ここかな?
できたー!
ぞう組は、クレヨンで描くよ!
「あおがいい!」
「リボンもつけよー!」
「みてー!できたよ!」
願い事が叶いますように✨と、お部屋に飾りました🎋
七夕製作の後は
これなーんだ?
こわいよー!と、触れないお友達もいました!
剥いてみると…
あれ?なにも出てこないね。
中になにが入ってるのか、みんなで剥いてみよう!
おいしそう😁
何か出てきたよ!
とうもろこしだー🌽
給食の先生に「お願いします!」と
みんなで、運びました!
今日のおやつは、みんなで剥いた
とうもろこし🌽です!
甘くておいしかったね😊
第2回スイカ割り(2021年6月21日)
今日はなんと!
第2回スイカ割りを開催しました🍉
前回お休みしていたお友だちも
今日は参加できて良かったね☺️
さぁ、今日のスイカの調子はどうかな??
優しくして撫でたり
叩いてみたり
いい音するね!
おいしそう❤️
さぁ、いよいよスイカ割りの
はじまりはじまり〜🎵
まずはりす組さん。
しっかり狙って何度も叩いてくれました。
続いてうさぎ組さん。
長い棒に持ち替えて、それっ!
エイッ!! エイッ!!
ツンツン! 突いてみるのはどうかな?
こっちの角度からはどうかな?
それでもダメならこっちから、それっ!!
いよいよぞう組さんの番です。
「ぼくはこれにする!!」
3種類の棒の中から選んで決めました。
上がダメなら横を叩くのはどうかな??
いろいろ工夫して叩いてくれたお友だち。
長い棒の方がいいかな?
なかなか割れなくて
10回連続で叩いてくれたお友だち。
みて!皮は少し剥けてるよー👀
その後、先生が竹刀で見事割ってくれました✨
割れたねー!!
種もいっぱいあるねー!!
切ってもらって、さぁ、食べよう!!
うわぁ〜、おいしそう😋
早く食べたいなー♪
手をキレイに消毒していただきまーす💕
スイカが大好きなお友だち、
大きな口でパクパクパク😋
手もあま〜い👅
おいしすぎて汁まで飲んじゃうよ♪
スイカが苦手なボクも
スイカジュースならおかわりしちゃう💕
甘〜くていつまでも食べていられる
とってもとっても美味しいスイカでした🍉
何度やっても
うれしい、おいしい、楽しいスイカ割り。
第3回スイカ割りは・・・あるかな?😊💓
水遊び(2021年6月18日)
今日は梅雨の晴れ間、水遊び日和でした☀️
季節の変わり目で鼻水や咳が出ているお友だちも多く
水遊びチームと室内遊びチームに分かれて過ごしました。
先生と一緒にピューッ!!
遠くまで飛ばせるかな??
野菜の水やりに使っているぞうさんジョウロは
水遊びでも大活躍!!
いつも野菜に水やりしてくれているお友だち、
手の添え方もバッチリです👍
牛乳パックのシャワー🚿もあるよ♪
これから水遊び用のおもちゃも
みんなで一緒に作っていきたいと思います🤗
室内遊びではペットボトルを高く積み上げたり
トミカタワーや井形ブロックで遊びました。
みんなで水遊びできる日が待ち遠しいですね♪
日曜日は父の日ですね👨💖
大好きなパパを思いながら、今日も
『すてきなパパ』のお歌を元気に歌いました♪
『パパおふろ』という絵本と
『たかいたかーい』という紙芝居を読んでもらって
パパに早く会いたくなったかな??
今週父の日のプレゼントをお持ち帰りしました。
愛情込めて子どもたちが作った作品です💕
おうちに飾ってくださいね☺️
ABCタイムと田んぼへお散歩(2021年6月16日)
今日もわくわく保育園のお友だちは
朝からせっせと水やり☺️
水やりがとっても上手になりました!
あっ!トマト!!
早く食べたいな〜😁
収穫が待ち遠しい子どもたちです。
今日はお友だちが大好きなABCタイム。
いつも真剣に見ています☺️
みんなが大好きな「brown bear」🎵
さまざまな色の動物たちが
出てくる楽しい歌です🤗
お歌を一緒に歌ったら…
英語で色当てクイズ!
育てている野菜のマグネットを使って、
「このお野菜は何色かな?」
「グリーン!!」
「レッド!!」
「イエロー!!」
次々と正解していくお友だち✨
張り切って貼ってくれました。
最後のお友だちはラディッシュに悩んだ末…
赤と緑の真ん中に貼ってくれました!
すごい!!大正解だね😄✨✨✨
これから色も少しずつ英語で言えるように
覚えていきたいと思います😊
その後は、久しぶりに田んぼへお散歩♪
この前見たおたまじゃくしは、
カエルになったかな?
みんなで田んぼをよ〜く覗いてみました。
いたいた!
小さいカエルです💕
お友だちも触ってみましたよ☺️
「みんな見てみて〜!」
なんと先生が見つけたカエルは、
おたじゃまくしから、まだ成長途中✨
「まだしっぽがあるね〜」
お友だちも興味津々で見ていました!
水分補給をしながら、のんびりお散歩☺️
梅雨の自然を楽しめた1日でした。
七夕製作その1(2021年6月14日)
今日は七夕の製作をしました🎋
はじめにこの本を読みました。
うさぎさん、ネズミさん、くまさん、
カエルさんみんなのお願い事はなにかな?
今日はまずお星さま🌟
みんなもお願いごとが届くように作ってみよう!
わあ〜!絵の具がついた指を☝️不思議そうに見つめるお友だち
絵の具が入ったカップを片手にやる気マンマンです☺️
りす組のお友だちも先生と一緒にやってみたよ😊
ちょんちょんだけじゃなくて、
しゅっとやると流れ星みたいだね⭐️彡
次回は織姫と彦星の顔を作ります🎵
完成までもう少し!お楽しみに〜☺️