お誕生会&クリスマス会(2020年12月24日)
今日は、12月のお誕生会とクリスマス会がありました😁
第一部はお誕生会です‼︎
可愛いケーキ屋さんが、素敵なケーキを運んできてくれましたよ🎂
お誕生日のお友達に誕生日カードも渡してくれました😊
12月生まれのお友達、おめでとうございます🎉
みんなでお祝いをしたら…
第二部の始まり✨
クリスマス会🎄
ぞう組さんは、今日のために頑張って練習してきました😊
可愛い衣装を着て…
ぞう組聖歌隊です💕
ハンドベルで『キラキラ星』の曲に合わせて演奏です♪
このハンドベルは、以前お友達が作ったハンドベルです‼︎
次に…
それぞれ楽器を選んで、『ジングルベル』の曲に合わせて演奏をしました😄
素敵なぞう組さんを見て…
うさぎ組さんとりす組さんもハンドベルで応援しました😁
すると…
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました🤗
りす組さんの小さなお友達にも、サンタさんはプレゼント🎁を持ってきてくれました😊
ぞう組さんは…
サンタさんからプレゼント🎁をもらい、「ありがとう」
とお礼を言えたお友達もいました‼︎
サンタさんは、次のお友達にプレゼントを渡しに…
みんなで「また来てね」👋と手を振ってお別れをしました‼︎
また来年、会えるといいね♪
今日のおやつは…お楽しみおやつ🎂
可愛い、素敵なケーキは今回もあっという間に売り切れになりました❤️
素敵なクリスマスイブ🎄をお過ごし下さい✨
晴天の日(2020年12月23日)
今日は良いお天気☀️
ぞう組さんは形探しゲームをしました。
どの形がいいかな?
好きな形を選んでね。
「いぇーい!」
「さんかくー!」
ぞう組さん、形と名前を一生懸命に覚えています✨
うさぎ組さん・りす組さんは、チューリップの看板を立てました🌷
自分たちで色を塗った看板です🪧
一生懸命に立ててくれました😊
プランターの看板、ぜひご覧になってくださいね✨
ゲームと看板立てが終わったら…
みんなで公園にレッツゴー!
砂場に大きなお山があって、夢中になって遊び始めました。
良いお天気、今日は気持ちがいいね☀️
午後のABCタイムは、クリスマスの絵本を読んで、クリスマスソングを歌いました♪
どこからか鈴の音が聞こえてきて、静まり返るお友だち…
明日はいよいよクリスマスイヴですね…🎄
お外遊び(2020年12月22日)
今月24日は、保育園のクリスマス会です🎄
今日は、ぞう組さんが衣装を着て
クリスマス会の予行練習をしました😄
とても可愛くて、とても上手に楽器の演奏を
りす組さんとうさぎ組さんに、見せてくれました♪
衣装は、お楽しみに🎄😀
練習の後は、広場までお散歩に行きました。
ヨーイ、ドン‼︎
まてまてー!
みんな、思いっきり走ります!
りす組さんも、ひなたぼっこ😊
歩くのも上手になりましたよ♪
楽しかったね😁
🌷今日のチューリップ🌷
毎日、大きくなーれ!と
お水をあげてます。
🌱めが出てますよ🌱
大きくなーれ😊
はがき製作(2020年12月21日)
前回ハガキ製作しました!
のりを使って顔やハガキに貼っていきます!のりを使うことが上手になってきました。
人差し指で塗っていきます!!
クレヨンを使って顔を描いてみます!🖍
みんな真剣です!
ぞう組さんは色鉛筆を使ってみました!
目や口を描けるようになりました!
最後は好きなシールを選んでぺたり!
かわいいだるまさんが出来上がりました😁
今日はポストに投函しにいきます!
いってきまーす!
さあポストに入れてみよう✨
よいしょ!
そ〜っと入れて…できた!
入れられたね✨
みんなで「届きますように!」と順番でハガキを入れました📮
帰る時に「あ!!ここもポストあった!」と色々なお家にあるポストを見つけながら歩きました🌟
お休み中に届く予定です!
楽しみに待っていてください✨
救命講習(2020年12月18日)
12月16日に普通救命講習に参加させて頂きました。
普通講習に加えて、コロナウイルスの流行により、感染しないための特別な救命方法についても学ばせていただきました。
心停止は子ども同士の肩と胸がぶつかった衝撃でも起こってしまうことがあるそうです。
AEDの使用方法についても模型を用いて練習をしました。
久住園は久住小学校が設置場所となっています。
コロナ禍の為職員全員が受講できませんでしたが、「いつ」「どこで」起きても迅速に対応ができるように学んだことを職員同士で共有して備えていきます。
チューリップの看板製作(2020年12月16日)
りす組さんとうさぎ組さんで植えた
チューリップ🌷めが出ました。
今日は、何を植えたのか
わかるように、りす組さんとうさぎ組さん
看板を作りました。
クレヨンで色を塗ります!
あか、ピンク、きいろ🌷
とても上手に塗れました。
ウサギ組さんは、折り紙にも挑戦しました。
ぞう組さんは、えんぴつ✏️で絵を描きました。
丸が上手になりました😁
みんな、色塗り終わったら
お外で、チューリップの看板をつけに行きます!
できたー😄
きれいなチューリップが咲きますように🌷
引き渡し訓練(2020年12月11日)
今日は引き渡し訓練です。
わくわく保育園は、毎月避難訓練を実施していますが、今回は大震災を想定した、年に一回の引き渡し訓練です。
今日のおやつは、園に備蓄している非常食のおせんべいです。
非常食の大切さをお話ししたあと、子どもたちの前で缶を開封して、おせんべいをいただきました。
おせんべいをいただいて、帰りの会が終わったら…
「地震です!」
先生の掛け声のあと、パッと電気が消えて、薄暗くなりました。
「ぐらぐらぐら…揺れてるね、先生はここにいるから大丈夫だよ、みんなそのまま座っていてね」
子どもたちは先生のお話をよく聞いて、静かに座っていてくれました。
防災頭巾をかぶったら、ぞう組さんから避難開始です。
りす組さん、うさぎ組さんは、散歩車とベビーカーに乗って避難します。
2分足らずで、全員無事に、安全に避難することが出来ました。
子供たちは『おはしも(押さない・走らない・喋らない・戻らない)』の約束を、きちんと守ることができました。
お友だちみんな、お疲れ様でした。
保護者の皆様、引き渡し訓練のご協力、ありがとうございました。
クリスマスツリーの飾り製作(2020年12月9日)
ジングルベル🎵ジングルベル🎵
保育園に、また新しいサンタ さんがきてくれました😊
今日は、各クラスで飾りの製作をしました。
ぞう組さんは、丸、三角を貼り合わせます。
お顔は、描いてみよう😀
ジャーン‼︎
かわいいサンタ さんの、出来上がり🌟
うさぎ組さんの作品は、雪だるま⛄️
お顔をシールとクレヨンで作ります。
シールをペタペタ
手袋と帽子を貼りつけて出来上がりー🌟
りす組さんは、昨日作った
靴下に、手型のリボンをつけました🎀
ステキなクリスマスツリー🌲の出来上がり
みんなが作ったハンドベルで
キラキラ星⭐️を演奏しましたよ
クリスマスが楽しみです
製作の後、おひさまが顔を出してくれたので☀️
少しですが、田んぼまで散歩!
うさぎ組さんも、リング上手になりましよ😁
今日のりす組(2020年12月8日)
今日のりす組さんは、ABCタイムのあと、クリスマスの製作をしました🎄
緑色の画用紙に、段ボールなどで作ったスタンプを押します。
りす組さんの中でもお兄さん・お姉さんのお友達は、すっかり慣れた様子で、ぺったんぺったん!
今日初めてスタンプに挑戦するお友達もいます✨
小さなおててでしっかりと握って、スタンプの形をきれいに押すことができました。
製作のあとは、元気にお外で遊ぼう!
今日はシャボン玉遊びをしました。
お天気も良くて、いい気持ち☀️
りす組さんのお友達と、これからもいろいろな活動を通して、楽しんでいきたいと思います😊
ハンドベル製作(2020年12月7日)
前回ハンドベル製作をしました🔔
折り紙を紙コップにペタペタしました!
のりをつけて貼ってみよう!
どんどん貼って行きます🌟
できたー!!!
そして…完成です!!!
素敵なハンドベルができました⭐︎
今日はそのハンドベルを使って演奏して見ました🌟
優しくリンリン♪と鳴らしていました✨きれいな音だね
ぞう組さんは楽器とハンドベルをクリスマス会で発表します🎄🌟
練習をした後はお外へ!
外気浴しました☀️
お友達の様子をよく見ています🌼
「まて〜!!!」とみんな追いかけっこをしています!
体をたくさん動かして遊びました!
⭐︎作ったハンドベルを見せるととっても喜んで手に持っていました✨
クリスマス会に向けて楽しみながら練習していきたいと思います⛄️