お誕生会・保育参観(2021年11月30日)
今日は11月生まれのお友達のお誕生会です✨
冠をかぶるとにっこり☺️僕の日だ!
もう1人のお友達はお休みだったので
みんなで大きな声でおめでとうを言いました☺️
お友達が来たらまたお祝いしようね✨
「what’s color do you like?」の質問では…
緑のカードを選んでいました🟩
お誕生日、おめでとう🎉
お友達からカードももらいました☺️
歌を歌った後はみんなの大好きなりんごジュースでカンパイ!
特別な日はいつものおいしい🍎を
みんなで一緒に。嬉しいね!
先生からのプレゼント、『誰にだってお誕生日』の
パネルシアターも見ました🎂
拍手をしたり、アンパンマンたちが出てくると
「わあ〜!」と歓声が上がりました✨
りす組さんは保育参観でした。
お誕生会の後はお部屋でトンネルをしました☺️
ママが出口で待っている様子を見て
お友達もニッコニコ✨
ご飯の前にも『happy birthday』を歌いました!
ママも一緒に歌ってくれて嬉しかったです💓
ご飯を食べた後はミルクタイム🍼
幸せそうなお顔。。
ママと一緒に遊べて楽しかったね✨
ご参観、ありがとうございました☺️
保育参観(2021年11月26日)
保育参観も終盤に近づいてきました。
今週は、1組の参加となりました☺️
お友だちとママと一緒にお当番さん♪
園庭では、運動会で行った競技を
パパとママに披露しました!
お友だちに手伝ってもらいながら、
ビルを完成できたね!
競技の後は、ゴールして
GET✨できたゼリータイム😋
みんな夢中で食べていましたよ〜
保育園にパパとママがいることは
なかなかないのでお子さんも
嬉しかったことでしょうね😊
勤労感謝の日(2021年11月22日)
11月23日(火)は勤労感謝の日でお休みですね。
子どもたちに向けて
こんなお話をしましたよ🤗
まずは、手遊びで
世の中にはどんなお仕事があるのかな?
歌に合わせて『おまわりさん』のポーズ!!
お仕事をしている人たちがいることで
みんな支え合って生活ができるんだね。
また、食べ物はどこからくるの?
作ってくれる人がいるんだね。
真剣な表情で話を聞く子どもたち😳
みんながご飯を食べたりできるのは
お仕事を頑張っている人たちがいるからなんだね。
「ありがとう」という感謝の気持ちを大切に…
明日の休日をごゆっくりお過ごしください✨
お昼寝(2021年11月19日)
l笑顔も元気もいっぱいな
成田園のお友達は、
今日もおひさまの下で沢山遊びました☀️
そして、ぐっすりお昼寝タイムです
りす組さんもみーんな夢の中です💤
新しくお友達になったあかちゃんも…🥱
起きたらまたいーっぱい遊ぼうね☺️
保育参観(2021年11月19日)
今月は、0・1歳児の保育参観月間ということで
1日1組人数を制限しながら、行っています。
今回は、保育参観の様子をご紹介します。
お返事はーい!もこの通り!
子どもたちにとっても、嬉しい嬉しい
一日になりました。
いつも元気印のお友達も
お母さんと一緒!嬉しさとちょっぴり
甘えん坊になったりもしたいお年頃ですね。
こちらは運動会で楽しんだ
消防レースの様子です🚒
放水開始!お家の方と一緒に火を消します✨
ママたちに絵本も読んでもらって
優しい語り口にうっとり、お話の国へ…
おいしい給食、お兄ちゃんが食べさせてくれました🍚
乾杯!!
普段の子どもたちの様子を見て頂けたかなと思います!
ご参観くださり、ありがとうございました✨
成田山参道(2021年11月16日)
今日は、成田山参道までお散歩に行きました。
👧「どこ行くの?」と興味津々な子どもたち
色々なお店に、周りをキョロキョロ
👦「来たことある〜」と教えてくれる子もいました。
お目当ての庭園に到着!!
ゆったりとベンチで水分補給をしてから
みんなで遊びましたよ😊
丸い石がジャンプをする遊び場に変身✨
お父さんの真似っこをして
後ろからぴょんぴょん🐸
ぼくは前から〜と攻める可愛らしい姿も!
ここは手を合わせるところだよ。と伝えると
参拝する姿もありました。
すれ違う地域の方々に笑顔で手を振ったり
挨拶をしたりと
楽しい散歩になりました。
また行こうね☺️
七五三(2021年11月12日)
今年は七五三参りを園内で行いました。
みんなが七五三のお話を聞いている間に
わくわくフクロウ神社に到着!
神社ってなんだろ。
お参り?どうやるのかな?
お話をよく聞いてくれました。
「神社にお参りするときは、
お賽銭を入れるんだよ。」
0歳さんも、みんな一人一人お賽銭を手に
先生と一緒にお参りしましょうね。
お賽銭を入れたら、
二礼
二拍手 一礼をして
お参りできました!
お参りした後は鳥居の前で
クラスごとに自分で作った千歳飴の袋を持って
記念撮影📷
お参りの後はお菓子を買いに
お菓子チケットを持って
お菓子屋さんへ。
「くださいなー」
うなりくんがお出迎え🛩
大好きなお楽しみお菓子を受け取って
いい笑顔💕
ちょっと一休み。。。
みんなで食べると美味しいね♪
今年は参道には行けませんでしたが、
少しでも参道の賑やかな気分になれるように
うなりくんの麩菓子を
用意しました。
千歳飴袋に入れて
みんなへのプレゼント🎁
みんなが幸せに長生きできますように。
内科検診(2021年11月11日)
今日は内科検診の為、早めの登園に
ご協力頂きありがとうございました。
いつもとは違う雰囲気を感じつつも
ぞうぐみのお友達、「怖くないよね」
「優しいよね」「すぐ終わるって」と
笑顔でお話していました。
先生の話をよく聞いていたことが
伝わりました。心も体もスクスク
育っていますね。
おなかをポンポン♪
小さいお友だちは、ぬいぐるみや
電車のおもちゃを持って診察して
頂きました。
でもね、やっぱりちょっぴり
気になっちゃうな〜。そんな
後ろ姿も可愛らしい子ども達でした。
蒸しパン作り(2021年11月9日)
小麦粉、氷、くず粉・・・今まで
色々な感触遊びを楽しんできた子どもたち。
今日は、みんなが好きな果物…
バナナを使って蒸しパン作りをしました🍌
作り始める前に、まずは手の消毒!
消毒をしたら、cooking start!
ジップロックに入れたバナナを
手で潰すのですが…
0歳児クラスのお友だちは、
指でツンツン!
これは、何かな〜
触ってみたものの、
なんとも言えない表情でした😆
1歳児、2歳児クラスのお友だちは、
お話を聞いてまだかな〜まだかな〜と
自分の番を待っていました。
やーっと順番がくると、
黙々と潰したり、
両手で力を込めて
「美味しくな〜れ〜」と
思いもこもっていそうですね!
みんなが潰してくれたバナナ
魔法の粉(ホットケーキミックス)
牛乳を入れて、混ぜ混ぜ〜
混ぜると、「魔法の粉ないねー」と
つぶやいていた女の子。よく見て
いますね!
カップに入れて、
電子レンジで温めて完成!
チーン✨と音がするとにっこり!
もぐもぐパクパク…
いい表情で食べていました😋
「おかわりー!」と
もっと食べたそうにしているお友だちもいました。
ちょっとだけでも自分たちの手を加えた
食べ物は作った喜びでより美味しく
感じたことでしょうね!
保育参観(2021年11月4日)
11月より0、1歳児さんの
1日1組。保育参観が始まりました
今日はその様子をお届けします。
お父さん、お母さんの前でお当番さん。
ちょっぴり緊張😳
とっても頑張りました!
お外遊びの準備では、
👧「おねがい」と可愛らしい言葉に
お手伝いもして頂きましたよ。
玉入れ競争!!
👦「はい!」と言ってごみ収集車にポンッ
ご飯を食べる姿。背筋が伸びてとっても素敵!
お父さんお母さんに褒めてもらって
嬉しかったね。自分でモリモリ食べる様子を
見ていただけました。
優しい言葉かけにニコッと
自然に笑顔になる子どもたち😊
お家とはまた違った表情を見て頂いたり
成長を共有できる体験となっているようです。
子どもたちはみんな、お家の方が見にきてくれて
とっても喜んでいました✨