お別れ遠足(2021年3月26日)
今日はお天気も良く、保育園の近くの桜も満開🌸
みんな元気に大集合!こんなに素敵な
遠足の日を迎えることができました。
大きくなったね。みんなみんないいお顔。
来年の春この写真を見たらきっと
わー小さかったね。と懐かしく思うのでしょう。
今日は遠足!
公園の築山でおやつも食べました。
「なんか、美味しい〜」といっていた
2歳児の女の子。
それ、本当ですね。
自分でスタンプを押して作った
風車も持って行きました。
かぜを受けてよく回っていました。
みて!お花が咲いたみたい!
地面に並べてさしていたら、
赤ちゃん組さんも喜んで触りに
きていました。
今日もあっという間の1日
今日でお別れのお友だち、先生もいます。
離れていても 心の根っこは
保育園に繋がっているからね。
おやつ(2021年3月25日)
👩🏫「今日のおやつは、白いよ〜!な〜んだ?」
👦👧「ヨーグルト!」
自分で食べようと頑張っている0歳児さん
赤ちゃんもみんなと一緒に…
ミルクタイム🍼
「おかわりく〜ださい」おかわり待ちの僕
美味しく食べてくれると嬉しいですね💕
あれれ、おでこにも!
スプーンですくって上手に食べられるようになってきたね☺️
スプーンを下から持ち、お口の周りもきれいに
食べられたね!さすが 2歳児のお友だちですね。
大好きなおやつタイムでした😋
お別れ会(2021年3月23日)
今日は今年度卒園する、
2歳児さんのお別れ会をしました。
今日は特別!みんなで揃ってお当番。
大きな声でカッコよくお名前も発表できます。
立派です。
次は絵本『おおきくなるっていうことは』を
見ました。
大きくなるっていうことは・・・
ちいさなひとに やさしくなれるってこと
・・・・
じっと耳を傾けるみんなを見ていたら
なんだかジーンときました。。
次はいよいよ卒園証書を
園長先生から受け取ります。
表彰台の上に立った時の
誇らしげなお顔に保育士はまたジーン・・・・
子ども達は嬉しくて ジャンプ!!
そんなお兄さん、お姉さんを見て、
小さなお友達もパチパチと
拍手でお祝いしてくれました✨
証書をもらったあとはフラワーシャワーで
お祝いです!
みんな何度も何度も
「おめでとー!」と
花を降らせていました。
とっても綺麗でした。
式のあとは園庭でみんな大好き、乗り物ごっこを
しました。
車や電車、飛行機でお出かけです。
「ぼくはカーキャリア!」
「私、消防車!」
「速いはやい!スピード注意!」
「電車が通りまーす!」
飛行機!
翼を広げて出発!
お昼はお楽しみの愛情弁当💕
今日は園庭で食べます。
お外で食べるともっと美味しいね☺️
お天気もよくピックニック日和でした。
保護者の皆様お忙しい中
1年間愛情弁当のご協力ありがとう
ございました。
またひとつおおきくなったね☺️
おめでとう みんな。
ボール転がし(2021年3月19日)
今日は、論田街区公園の築山⛰で
ボールと保育士手作りのカラフルな筒を転がしてみました。
ボールは、いつも園庭で遊んでいるけれど、
築山の上から転がしたら、どうなるのかな?
👦「わわわっ!はやいね!」
👧「どっちが早いかな?競争してみよう!」
思いっきり投げると、下から上に登っていくね✨
あれあれ? 1歳児クラスさん‥
何か見つけたようですよ🐜
砂場でも遊んで
タンポポの綿毛に 「フッフッフゥ〜」
ふわふわ飛んでいくね✨
小さな春 たくさん見〜つけた!
このメンバーで過ごす時間もあとわずかです。
みんなの成長が嬉しい!!でも、ちょっぴり寂しくもなる
この頃です。
春ですね・・・🌸
森へお散歩(2021年3月18日)
風もなくポカポカの小春日和😊
今日は少し足を伸ばして
以前、どんぐりや木の実を拾いに行った森へ
0、1、2歳児みんなで行ってきました!
「とおいから、せんせい、
(散歩車)おすのがんばってねー!」
と励ましてくれる優しいぞうぐみのお姉さん☺️
「池には何がいたっけ〜?」
「かめさーん!」
「とりもいたよねー!」
散歩車の中でも会話がはずみます♪
さぁ、今日もいるかなぁ〜?
カメさん発見👀
ほら! あそこ!!
パパ亀、ママ亀、子亀もいました🐢
お天気が良くて甲羅干しも気持ちよさそうですね☺️
水鳥さんにもまた会えたね❤️
1人ずつ袋を持って、探検開始!
木の枝みっけ!
地面にお絵描きするのが好きなお友達♪
この小枝、描きやすそうでいいね!
私はまつぼっくりコレクション!
両手にいっぱい持ってるね!!
僕は小枝コレクション。
こんなのもあったよ!!
ちょっとチクチクするけど
がんばって持って見せてくれました☺️
「いいものみつけた?」
ぞう組のお姉さんが優しくりす組さんに
話しかけてくれます。
カンカンカンカン♫
電車だーーー🚃
一斉に手が止まって
みんなで電車を見送ります。
池のほとりはまだ蕾の桜並木。
桜が咲いたらまたみんなで見にこようね〜🌸
0歳児クラス(2021年3月16日)
今日の0歳児りす組は
公園組と園庭組に分かれました。
公園組は1・2歳児うさぎ・ぞう組の
お兄さんお姉さんと一緒に論田街区公園へ😊
「あなのなかに、なにがあるのかな〜」
「すなって、きもちいいね」
沢山探索をして発見を楽しみました。
お次は園庭組✨
何やら笑い声が…
「いない いなーい」
「ばあっ!」
「きゃっきゃっ💕」
2人ともいい笑顔です😊
こちらはボール遊び✨
「ぼくにもさわらせてー」
つぶつぶが不思議だね。
芝生やマットの感触も違うね。
ベビーズもご機嫌❣️
元気いっぱい、可愛さいっぱいの
りす組でした💕
ロープ遊び(2021年3月11日)
今日は公園でロープ遊びをしました。
まずは電車に変身🚃
「かもーつれっしゃ〜
しゅっ しゅっ しゅ〜♪」
「次は山を登りまーす!」
「電車が通りまーす」
その声につられてみんなが電車に乗り込みます。
「次は滑り台トンネル〜」
鉄棒トンネルも通りました。
次はロープの端を持って…
ロープをまたぐよ!
「よいしょ」
「この高さまたげるかな?」
「僕はロープの上でちょっと休憩」
ロープをくねくね動かしてヘビロープ!
ジャンプでるかな?
ながーいロープで、また遊ぼうね!
友達との関わり(2021年3月9日)
それぞれ遊んでいると思いきや
いつの間にか一緒にいて
ニコニコ楽しそうな姿が
よく見られるこの頃です。
最近の様子を紹介します😊
ちょっぴりママの気分?で
ベビーカーを押しながら、トトロのさんぽの歌を
歌ってくれたのは、 2歳児の女の子。
ベビーちゃんもご機嫌♪
大きなカゴ、一緒に持とう!
一瞬、取り合いになるか??と見守っていたら、
お互い顔を見合わせて、
ハイチーズ😄
1歳児の二人組。
何が入ってるの?見せて〜
僕も欲しいな。。この後お砂場に
同じカップを探しに行きました。
2歳児の男の子。
毎日のお当番では、一緒に手を繋いで・・・
2歳児さんが手を差し伸べてくれると
1歳児さんも頑張れるね。
タンポポ見つけたよ。
僕もみーつけた。
お皿の中には、たんぽぽがいっぱい!
0歳児さんの男の子チーム。
何気ない日常ですが、笑いあったり
時には驚いたり、小さな心を
フル回転させて毎日全力で遊んでいるみんなから
いつもパワーをもらっています。
えんぴつタイム(2021年3月8日)
今日は、 2歳児ぞう組のえんぴつタイムをしました。
まずは、ハサミで
チョキ チョキ チョキ チョッキン✂️
キリンさんの首は長いので、続けて切っていきますよ。
職員と一緒に切っている時も、真剣な表情です。
次に、指に糊を付けて、、
キリンさんと葉っぱを糊付けしました。
葉っぱを食べさせている子や
葉っぱをたくさん切って
ジャングルのようになったお友だちも🌿
ー
できたよ!が嬉しいね。
みんなにお披露目✨
ニコニコ笑顔で見せてくれました。
公園の様子(2021年3月4日)
わくわく保育園成田園の
お友だちみんなで公園に行きました。
日当たりが良く暖かい中でした😊
今日はどんなことをしたのかな〜?
細くてなが〜いほうきに似たものを
見つけて…
ほうきに乗って「魔女!!!」だそうです🧙♀️
お空をお散歩中かな?
ガタン ゴトン…みんな電車の音に反応して、
釘付け👀手前の女の子は、
ベビーカーに乗っていた赤ちゃんに
電車を指差しして教えてあげていました♡
卒園の歌で聞いている『こころのねっこ』を
口ずさみながら、草抜き中。
「お歌の根っこと同じだね」と話していました。
僕が作ったのは、
トーマスのアイスジュース。
真ん中の小石はトーマスのお鼻かな〜。
滑り台から滑ってくるお友だちを
見守ってくれているベビーりすたち🐿
これから暖かい日が増えてくるので
みんなで公園にたくさん行けるといいね!