総合避難訓練と今週の様子(2021年2月26日)
今日は地震から火災発生の総合避難訓練をしました。
地震の時、携帯やTVから流れる
地震警報の音を流し、
緊急時に備えています。
防災頭巾をかぶって、園庭に避難完了。
成田消防署にご協力頂き、実際に
電話で通報。消防車を要請しました。
子どもたちに見守られながら、職員全員で
水消火器で消火訓練もしました。
どこで災害に遭っても、慌てずに
大切な命を守れるように
日頃の訓練に取り組んでいきたいと思います。
続いて
今週の様子です
朝の体操タイム、ベストショットから
給食「おかわり!!」コールから
ある日の一コマ😊
2歳児のお姉さんの真似っこして、
1歳児さんもいつの間にか変身していました。
仲良くポーズ✌️
あっという間に来週から
3月ですね。
このメンバーで過ごす日々もあと少し。
毎日いい日にしていこうね。
花束製作(2021年2月25日)
今日は花束の製作をしました。
花の形に切ってある画用紙に、
綿棒や段ボールで作った手作りお花を
一輪ずつスタンプしていくと・・・
どんな花束ができるかな?
まずは土台の花の色を選びました。
「僕は青〜」
「私はピンク〜」
自分で選ぶのって楽しいですね♪
「ペタンペタン」
「それ!それ!」
勢いよくスタンプを押しているお友達や
慎重にそーっとスタンプするお友達も。
「先生撮って〜!」
当店の?自信作!
お花屋さんになったみたいね。
みんながお昼寝している間に…
みんなの花束をラッピングしましたよ。
どれも素敵で選べないですね💐
みんなは誰にプレゼントするのかな?
ABCタイム(2021年2月24日)
今月のABCタイムの歌から
1曲ご紹介したいと思います😊
🎶Do You Like Broccoli Ice Cream?
というお歌です。
Do you like Broccoli?
「ブロッコリー🥦は好き?」
Yes,I do.
「好きです!👍」
Do you like Ice cream?
「アイスクリーム🍦は、好き?」
Yes,I do.
「好きです!👍」
Do you like Broccoli Ice cream?
「ブロッコリーアイスは、好き?」
No,I don’t!
「嫌い!」
Yucky!!!!🙅♀️(ヤッキー!)
「まずい!!!」
“Yucky!”の振りのバツポーズ
バッチリですね✨
ブロッコリーとアイス以外にも
ドーナツとジュース
ポップコーンとピザ
スープとバナナ
のパターンもあります♪
他に変えて歌ったりもできるので
ぜひお子様と楽しんでみてください💕
ひなまつり展(2021年2月19日)
今日はスカイタウン成田で開催中の
「手作りおひなさま展」を見に行ってきました。
エレベーターに乗って5階に着くと
出迎えてくれたのは
お雛様とたくさんの花の飾り🏵
「わぁーー😳」
思わず歓声があがります。
中に入ると
様々なお雛様がどれも美しく飾ってありました。
「かわいいねー」
「みんな すてきだね」と 2歳児の男の子。
・・・・触りたい気持ちをぐっと堪えて
うっとりしながら見学です。
あっ!ありました😄
わくわく姉妹園の作品から・・
わくわく保育園並木町園の作品 ✨
わくわく保育園久住園の作品✨
どちらも子どもたちの手作り感溢れる
とても素敵な作品ですね😊
そして、わくわく保育園成田園のつるし雛です。
0歳児はひしもち
1歳児はももの花
2歳児はお雛様とお内裏様
みんなで力を合わせて作りました😊
わくわく雛飾りの前で記念撮影。
まずは0歳児りす組さん。
続いて1歳児うさぎ組さん。
最後は 2歳児ぞう組さん。
とっても楽しかったね😊
帰り道、「うれしいひなまつり」の歌を
口ずさむお友達。
ひな祭りの日が待ちどおしいです💕
2月誕生会(2021年2月17日)
昨日は、体操やダンスが大好き!
元気いっぱいの男の子のお誕生会でした。
お名前と カラーボードを使って好きな色🟦or🟥‥を
聞いていきますよ🎤
ABCタイムの英語の歌に合わせて、
👦👧Hello hello what’s your name?
👦👧What’s color do you like?
歌に合わせて、元気にお返事✨
色は、青色🟦を指差しして、青が好き!と
満面の笑顔で答えてくれました。
でも、今日は珍しく赤いズボンを
自分で選んできました。とお母様から伺いました😊
仲良しのお友だちから
お誕生カードも受け取って 嬉しいね
2歳になると、手型も大きくなりますね。
クラッカー🎉でお祝いした後は、
みなさんお待ちかねの
乾杯!
保育士からのプレゼントは、
車が大好きなお友だちへ
パネルシアター「はたらくくるま2」です。
散水車、階段タラップ車、珍しい車も
出てきたね。
お友だちの誕生会の様子を見て、乾杯して、
👦「たんじょうかい って さいこう だね」
と言っているお友だちがいました。
誰にとっても、特別な誕生日✨
みんなの成長が、私たちも嬉しいです😊
静電気あそび(2021年2月15日)
冬の乾燥する時期につきものの
“静電気”⚡️⚡️
子どもたちと日々過ごす中、
公園・園庭のすべり台や上着を脱ぐとき、
手を繋ごうとしたときなど
パチッ⚡️っとイヤ〜な静電気を
身近に感じる今日この頃・・・
今日は久しぶりの雨☔️で
お部屋あそびの時間がたっぷり取れたので
実験のように静電気で遊んでみました。
今日はわくわく保育園に
いろんなお客さんが来ているよ!!
まず最初は誰かな?
ティッシュで擦ったストローをそっと当ててみると・・・
「へびー!」
そうだね。ヘビ🐍に似てるね!
でもボク達、チンアナゴです〜😅
とユラユラ揺れてご挨拶♪
次は誰かな〜??
「アンパンマーン!!!」
とみんな一斉に答えてくれました😊
「お腹を空かせた子がいないか
パトロールに行ってきまーす」と
飛んでっちゃった!
その後は、先生に擦ってもらった蓄電した
ストローや風船を持って
テッシュのオバケ👻やお花、恐竜、
ホラーマンなどをくっつけたり、
踊らせたり飛ばせたりして
不思議な静電気遊びを楽しみました♪
クラッカーで散りばめた紙くずも
ストローにくっついてくる〜!!
空気の乾燥した日は
静電気が発生しやすくなりますので
ぜひ、お家でも一緒に遊んでみてくださいね😉
最近の様子(2021年2月12日)
今日は、みんなに人気の牛乳パックで作った、
口をパクパクさせて遊ぶ手作りおもちゃを
紹介します!
アンパンマン、うさぎ、カエルがみんなと
一緒に遊んでいます!
「あ〜ん アンパンマンおいしい?」
アンパンマンにご飯を食べさせてあげている子や、
ぴょん ぴょん ぴょん♪
ベビーちゃんもニッコリ😊
牛乳パックで作れるおもちゃ、ネットでも
たくさん紹介されていますね。
お時間ありましたら、お家でも作ってみて下さいね。
2月14日は『バレンタインデー』ということで、
今日の給食はバレンタイン⭐︎ハヤシライスでした。
ご飯とニンジンがハート型に♥️
「あ〜ん!パク!」
大きい口を開けてモグモグ😋
「ぬりぬり」
ハートのご飯にルーを塗っている子も!
給食室から、ちょっと早めのプレゼントでした。
そして、みんなからも大好きな家族にプレゼントです🎁
デカルコマニーという技法で製作しました。
同じものがなく、みんなとても綺麗ですよね!
みんなはどんなバレンタインを過ごすのかな?
ハッピーバレンタイン💖
ひなまつり製作(2021年2月10日)
もうすぐひな祭り。
わくわく保育園のこども達も
雛人形作りをしました。
0歳児さん。
丸シールでお着物をデザイン♪
先生と一緒に 1枚づづ丁寧にぺったんこ
1歳児さん
クレヨンで色付けです
着物が潰れないように・・・
そっと、そーっと、好きな色を何色も
重ねていました。
シールで貼った目と口のお顔に
優しくお化粧?しているお友達もいました。
2歳児さん
「お雛様は女の子?お内裏様は男の子?」と
保育士に聞いてみたり、
お人形遊びのようにしてお話しながら
製作している子もいました。
そして今年も賑やかなわくわく雛壇が
完成しました。
先日ブログでお知らせしました、
スカイタウンのひな祭り展にもみんなで出かけ、
みんなで日本の美しい行事に親しみたいと
思っています。
今日の運動遊び(2021年2月9日)
みんな大好き♪まねっこマーチ に合わせて、
色々な動物に変身して遊びました。
何に変身しようかな?
最初は のっそりくまさん。
膝をつかずにお尻を高く持ち上げて。
のっそり、のっそり。。
次は ぴょんぴょん うさぎさん
一緒にジャンプは、なんだか楽しい!!
次は、人気のこの生き物。
ガオ〜!
恐竜さんでした🦖
どっしんどしんと 地面を踏みしめて。。
今日の運動遊びも 笑顔いっぱいでした。
おひなさま(2021年2月5日)
クリスマス展に続き
おひなさま展もあるということで
1月に製作をしました。
牛乳パックに丸シールやキラキラシールを
貼り、可愛くデコレーション!
ここに貼ろー!
どこに貼ろうかな〜?
フラワーペーパーを
くしゃくしゃ…
どんなおひなさまが出来上がったでしょ〜???🎎
わくわく保育園成田園の
みんなで作ったおひなさまは…
場所:成田市文化芸術センター
スカイタウン5F
展示日時:2021/2/6(土)〜3/7(日)
10:00〜17:00(※最終日16:00まで)
展示される予定です♪
園のみんなでも見に行こうと思います☺️