おもちつきごっこ(2020年12月28日)
今日はお正月に向けて、ペッタンこ
「おもちつきごっこ」をしました。
12月のもちつきは、鏡餅を用意するためです。
鏡餅は、お正月に訪れる神様
「としがみさま」へのお供えをし、
「新しい年が幸せでありますように」とお祈りします。
杵と臼が登場し、
まずは、2歳児クラスのお友だちから
ビヨーーンと 伸びる おもちが面白いね✨
1歳児クラスは
はやくペッタンしたいよ〜 と
杵と臼の周りを
行ったり来たりしているお友だちもいました。
0歳児クラスは
途中、「合いの手」も加わり 本格的なおもちつき!
さて、次は、「おそうじごっこ」です。
いつも使っている おもちゃに
「ありがとう」の気持ちを込めて、
タオルで キュッキュッ と拭いていきます。
また、床拭きもしました。
職員と一緒に、「よーい、ドン」
きれいな お部屋は 気持ちが良いね✨
保育室も おもちゃも ピカピカになったかな?
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
クリスマス会(2020年12月25日)
メリークリスマス!!
今日はわくわく保育園成田園の
クリスマス会でした🎄
朝からさっそくサンタさんからもらったおもちゃで
遊んできたお友達も多かったようで、
ご機嫌さんがたくさんいました😊
まず、クリスマスのお話を聞いて
みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を歌って
先生たちからのプレゼント、
みんな大好き『はらぺこあおむし🐛』の劇を見ました。
体を揺らして一緒に口ずさみながら
よ〜く見ていました👀
みんなの頭上をちょうちょが羽ばたくと
大迫力で歓声が上がりましたよ✨
終わった途端に
「もういっかい、あおむしみたい!!」と
アンコールを希望する声も💕
スケッチブックシアターを見て
保育園にもサンタさん来てほしいよね〜ということで
「いいこにしているから サンタさん
あいにきてね❤️」
と気持ちを込めて1人づつお手紙を封筒に入れて
先生にマジックでサンタさんの元まで
飛ばしてもらいました。
すると、どこからか
シャンシャンシャンシャン……鈴の音が!!
ついにサンタクロースの登場です🎅
リアルサンタの登場に
ビックリして泣いちゃったお友達も😭
お手紙が届いたんだね!!
いい子にしているみんなのところに
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたみたい💓
やったー!!
りすぐみさん、初めて見るサンタさんに
驚きながらもしっかりプレゼントを受け取れたね🎁
続いてうさぎ組さん♪
さっきまで涙が出ていたお友達も
すっかり元気になりました!
ぞう組さんは1人ずつ「ありがとう」と
お礼も言えました✨ さすがですね☺️
最後はみんなでご挨拶。
「サンタさん、ありがとう💕」
1人づつ握手をしてバイバイしました👋
クリスマス会、楽しかったね⭐️
今日は給食もクリスマス特別メニューでした😋
雪だるまポテトサラダかわいいね⛄️
とっても美味しそうにみんなペロリと食べちゃいました😋
そしてなんと、お昼寝後のおやつも
今日はなんといってもスペシャルデーなので
自分でパフェを作って食べました!!
パフェはフルーツやクリームや
コーンフレークが入ってるんだって。
好きなものを自分でカップに入れて
楽しい美味しい嬉しいパフェのできあがり♪
「おかわりくーだーさい!!」コールが
あちこちから聞こえてきました😆
盛りだくさんでとっても楽しい1日でした💕
28日は今年最後の保育日となります。
元気に登園してきてくださいね。
待っています☺️
今日の様子(2020年12月23日)
クリスマスを楽しみにしている成田園のお友達🤗
あと2日!と言うことで、
今日は「フルーツバスケット」ならぬ、
「クリスマスバスケット」をしました。
サンタさん・雪だるま・トナカイのカードを持ち、
クリスマスバスケット スタート🎄
どのカードを持っている人が呼ばれるかな?
ドキドキ…わくわく💕
「サンタさーん」
「あ、私だ😆」
「ぼく(わたし)はサンタさんカード」
そんな心の声が聞こえてきそうです☺️
ちょっと悔しい気持ちが出てきた2歳児さん。
これも成長ですね。
その頃0歳児さんは園庭でまったり過ごしています。
タイヤからぴょこん
みんな防犯パトロールカーを見てます💕
いつも元気で可愛いお友達。
サンタさんはきっと見ていてくれますね。
みんなにサンタさんが来ますように🎅
滑り台(2020年12月22日)
論田街区公園で人気の滑り台。
大人の背丈ほどあります。
1人で滑れるようになるまでは、
先生と一緒に。
ドキドキ緊張のお顔が可愛い
0歳児さん。
少し慣れてくると、
降りる時に笑顔が現れます😊
こちらは、最近1人で滑れるようになった
1歳児さん。
自信に満ちたお顔をしています。
おまけ💌
最年少の赤ちゃん 天使の寝顔・・・
今日はポカポカの公園でおんぶでスヤスヤでした。
一緒に滑り台できる日が楽しみです。
今日の様子(2020年12月18日)
今日は、冷たい風も弱まり、
日差しが出てくると、少し暖かく感じるほどでしたね。
今日は、各クラスで活動する時間がありました。
いつもの朝の体操の様子から紹介します。。
12月の体操「アキレスケンタウルス体操」
🕺「 ともに のばそう・・・」
音楽に乗せて、全身運動🕺
独特な歌詞と動きに、思わず笑ってしまいます!
子ども達にも大人気なダンスです😊
次は、0歳児クラスです。
手作りの仕掛けトンネルに興味深々・・
1歳児クラスは、初めての発表会ごっこ
観覧席も設け、
0歳児クラスのみんなと先生たちも見守っていますよ。
今、動物に変身中なのです。
顔を見合わせて、可愛いでしょう❤️
次に、2歳児クラスのえんぴつタイムの様子です。
今日は、同じケーキの種類を丸で囲ったり、
折り紙を三角に折ったり、貼ったりしました。
ご家庭で、たくさん褒めてあげて
くださいね😊
集中して取り組む様子に、成長を感じています。
救命講習(2020年12月18日)
12月16日に普通救命講習に参加させて頂きました。
コロナ禍での開催という事もあり、
普通講習に加え、コロナに二次感染しない為の
特別な救命救急の方法も教えて頂きました。
また、
119番通報をしてから救急車が来るまで
約10分かかり
その10分の間の対応で生死が左右されるそうです。
講習を終え、
職員一人ひとりの行動が大切で、
『いつ』『どこでも』迅速に対応できるように、
備えていきたいです。
本年はコロナ禍ということで、職員全員が受講できませんでしたが、
頂いた応急手当講習テキストを使用し
園内研修を行いました。
これからも
子ども、職員の命を守る為に、積極的に学んでいきたいと思います。
ABCタイム(2020年12月17日)
今日のABCタイムは…
♫Head,Shoulders,Knees,And Toes
お歌に合わせて体のパーツ タッチできたね!
後ろのお友達は、鏡に映った姿を
見ながらにこにこお鼻タッチ😊
ホワイトボードの上には、
もう1個小さいホワイトボードが!
これは、お弁当箱🍱
みんなが大きな声で歌ったり、
かっこよく座れると
お弁当箱に食べ物が増えていきますよ。
…お弁当は完成するでしょうか?
大きなお口を開けて元気に歌ってますね!
何を歌ってるのかな?
みんな大好き
バナナの数を数える歌でした🍌
2歳児クラスのお友だちが登場。
もうすぐクリスマスですね🎄
We wish you a merry Christmas♪
みんなの前で歌いました。
みんな元気よく歌えたので、今日のお弁当には
おにぎり、卵焼き、りんご、ブロッコリーを
ゲット!
次回は、もっともーっと
お弁当箱いっぱいにしたいね!
年賀状(2020年12月15日)
今年も早いもので後、半月になりましたね。
成田園のお友達は、
大好きなお家の方や、お世話になった方々に
年賀状を描き、今日投函してきました。
自分で作った年賀状は
自分でポストに入れましたよ📮
ポストにお手てを食べられた?
0歳児さんは、局長さんのご案内で
特別!郵便局内の年賀状回収ボックスに
投函させて頂きました。
最近すっかり郵便局に親しみ、
「どこに行くの?」と聞くと、
「郵便局!」と答える子もいるんですよ。
その後はスカイタウンへ。
実は、前回クリスマス展を訪れた後、
子供たちにプレゼントがありますよ😊と
ご連絡を頂いたのです。
スカイタウンでクリスマスの雰囲気を
再び楽しむことができました。
こんなに可愛いカードと
1人ひとりに大きなクリスマス風船🎈を
頂きました。
風船は持って帰って遊んでね🎈
みんな好きな色を選んでいますよ。
寒さが厳しくなってきますが
みんなの笑顔で今日も心はポカポカです💓
クリスマス展(2020年12月11日)
今日はスカイタウン成田で開催中の
『手作りクリスマス展』を見に行ってきました🎄
エレベーターに乗って5階に着くと
みんなを出迎えてくれたのは
たくさんのバルーンアートのサンタさんと
クリスマスツリー🎅🎄
りす組さん、風船でできたサンタさんに
興味津々です☺️
青いサンタさんはどこだ!?
「いたー!!あそこだよ!」
(なんと、日曜日に限り、
「青いサンタさん見つけたよ!」と
スタッフさんに伝えると、
小学生以下の子に風船がもらえるそうですよ❤️🤫)
会場の中には自然の木の実や折り紙、
粘土細工にチョークアートなど
素敵な手作りクリスマス作品がずらり。
お人形のドレスもクリスマスになってたね🌟
こちらはわくわく保育園並木町園さんの作品✨
こちらはわくわく保育園久住園さんの作品です✨
どちらも子どもたちの手作り感溢れる
とても素敵な作品ですね😊
そして・・・みーつけた👀
わくわく保育園成田園のツリー!!
1人ずつ作ったパネルを貼り合わせて
こんなに大きなツリーになったんだね✨
ぼくの雪だるまは?
わたしのトナカイはどこかな??
クラスごとに記念撮影もしました📸
まずは0歳児りす組さん🐿
続いて1歳児うさぎ組さん🐰
最後に2歳児ぞう組さん🐘
クリスマスまでのワクワクがさらに高まっちゃったね💓
暖かい館内で夢見心地のりす組さんです😴
とっても楽しかったね!!
今度はお家の方とまた見に行けるといいね😊
また本日の大地震発生後の引渡し訓練では
速やかにお迎えに来ていただき、
全員安全に、無事お引き渡しすることができました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
お誕生日会(2020年12月10日)
今日は12月生まれのお友達のお誕生日会でした🎊
2歳と3歳になったお友達に2人に、
インタビュー💕
👩「What color do you like?」
👦「I like red!」
3歳になったお友達は英語で答えられました👏
2歳になったお友達はgoldが好きと
指をさして教えてくれました☺️
今度はみんなでクラッカーを鳴らして
「おめでとう!」とお祝い。
リンゴジュースで乾杯もしました。
みんなで飲むと美味しさ倍増です😊
乾杯のあとは代表のお友達から
プレゼントをもらったよ🎁
プレゼントをもらってニッコリ!
最後はお楽しみ 先生からの
『シャボン玉』のパネルシアター。
♪プップクプー プクプクプー
『しゃぼんだま とばせ』の歌に合わせて
いろんな動物たちがシャボン玉を作ります。
みんなも一緒に歌ってシャボン玉を作りました。
みんなで力を合わせると、
なんと!ケーキの形のシャボン玉ができました🎂
みんなで作ったケーキをパクリ。
「甘くておいし〜」
「私はいちご〜」
「僕は生クリーム」
「お口にクリームついてるよー」と
口を拭う子もいました😋
とっても楽しいお誕生日会だったね!
次のお誕生日は誰かな〜?
来月のお誕生日会もお楽しみに😊